メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

風薫る散歩道

”ヨーロッパ文化の基盤としてのキリスト教”を受講 

2016年09月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


講座『ヨーロッパ文化の基盤としてのキリスト教』を受講することに

音楽は分からないが、美術・芸術・文学・思想を少しでも知りたいと思うと
”キリスト教”のことを勉強しなければと思い立ち

今回の講師の方は今までに『人間とは何か』の哲学講座と
『日本仏教史』の宗教講座を受講したことがある

講座の最初の日に自己紹介をされた
専門は”哲学”と”神学”で
神学はキリスト教のカソリック、プロテスタントは嫌いだそうです(笑)
そして仏教は「私、仏教は良く分かりませんネ」とおっしゃる
「え!、前に講座をしてたじゃないの。あれは何???」

取り敢えず受講者42名でスタートです


10回の講座です

初日はヨーロッパ中世の学問に関して
良く理解できなかったが、学問の基本にあるのが”哲学”で
その”哲学”の上位に”神学”あるとの話??
難しいですが、根気よく受講します

講座の中で、キリスト教の”東西教会の分裂”の歴史で
東方教会のロシア正教、その雰囲気が東京”御茶ノ水”にある『ニコライ堂』に
十分残っているとの話があった
外観は幾度か見たが、中に入ったことがない
是非、近くに行く機会があれば拝観しよう

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ