メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

坂本龍馬はグラバーの営業マン 

2016年08月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



「維新の三傑」が政争に明け暮れる

出世した勤土の志士らが私利私欲に狂奔する
明治維新のどこが格調の高い精神なのか?
 ☆“関ヶ原”の怨念に突き動かされて、朝廷=天皇を道具として利用して倒幕活動でした
 ☆“関ヶ原”の怨念とは、薩摩、長州両藩が関ヶ原の戦いにおいて豊臣側=負け組(反徳川の感情)
『司馬の歴史史観』の小説と実際の歴史的事実は峻別せねばなりません(原田氏)
(正義と公平と感動)月刊誌「THEMIS」記事参照&引用(毎月1日発売)












明治維新(ネットより画像引用)

坂本龍馬の原田氏の評価
司馬氏の本を読んでいると、明治維新の評価を巡って次第に違和感を感じた(原田氏)
坂本龍馬は、司馬作品によれば、龍馬は薩長同盟により敵対する両藩を結びつけた「維新の立役者」?
 ☆彼の組織した亀山社中は、わが国初の商社ということになっているが?
 ☆竜馬は、英国の“死の商人”グラバー商会のセールスマンでした
 ☆亀山社中とは「グラバーの意向に沿い、薩長の密貿易にくみ込まれた徒党集団」でしかない
薩長同盟の証拠とされる龍馬宛ての木戸書簡は、両藩の署名すらない私的な書状です

明治維新は、血塗られた軍事クーデター
幕末徳川慶喜ら公武合体派が勝利ししそうになった
西郷の放った赤報隊は、江戸市中でテロ(放火・略奪。強姦・殺人)を行った
幕府軍が薩摩藩邸を砲撃したので、これを口実に薩摩・長州は一気に討幕のため戊辰戦争に突入した

日本侵略を防いだのは幕臣だ
幕末日本を欧米列強の侵略から守ったのは、徳川の優秀な幕臣、川路聖讀らです
彼らを登用した老中・阿部正弘、大老・井伊直弼らです
彼らが条約交渉で欧米と堂々と渡り合ったことは、官軍教育に基づく学校教育では教えられていない

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ