メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

白内障手術 

2016年05月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今朝はいよいよ白内障の手術だ。8時15分までに、というこ
とだったが、少し早めに到着。が待合室はもう満室に近い。

 いつ来てもだけどはやるんだよねー、このYW眼科。間もなく
名前を呼ばれ、シャツだけ脱いで手術着に着替える。

  手術前後に点滴

 次は点滴が始まり、手術前は生理食塩水で、手術後は抗生物質
ということで1時間くらいかかるという。

 手術室に入りいすに腰掛けるとリクライニングで体が横になる。
始めに目の周りから消毒。次に目に中といずれも念入りにやる。

  岩手大学から

 手術してくれる先生は大学から来ていると聞き、看護婦さんに
どこの大学かと聞くと「岩手大学」だって。

 レーザー手術が始まるとまぶしくなって青い光しか見えない。
少しずつ濁った水晶体を焼き切っているよう。

 先生「痛くありませんか?」。私「大丈夫です」。しかしいつ
麻酔したんだろう、全く気付かなかったが…。

  驚くほど短時間

 時間にして5、6分? 最後に眼内レンズを入れたんだろう。
先生「はい、終わりました」。えっ、というほど早い。

 手術室を出ることになるが、右目がほとんど見えないので看護
婦さんが誘導してくれる。点滴を替えしばし安静。

  透明な眼帯を

 しかしこのままじゃ1人で歩いて家に帰るのは難しいかも。透
明の眼帯があると聞いたので、看護婦さんに頼んでみる。

 YW先生は手術後1時間以上はたたないと、術後の眼帯は外せ
ないという。仕方ない待つしかないよ。

  「手術10分、待ち2時間以上」

 私の後から手術した患者さんたちは、次々術後の眼帯をしなが
ら帰って行く。かたや私は透明の眼帯と交換待ち。

 私の場合は「手術10分、待ち2時間以上」。ようやく呼ばれ
て待望の?透明な眼帯と交換。おー、鮮明な視界が広がる。

  顔面ペインティング

 ただ、なんだこのテーピング・ プロレスラーの顔面ペインテ
ィングか。眼帯は絶対に外すなというし外に出られないよ。

 受付が「会計大丈夫でしょうか」。事前に手術費は45000円
くらいと言われたので、ちゃーんと用意してるよ。

  はるかにまぶしい

 眼科を出ると、いつもの診察後よりはるかにまぶしい。よほど
瞳孔が開いているんだろう。サングラスをしてもまぶしいくらい。

 無事に帰宅したのは11時半ごろ。事前に言われたとおり、術
後は遠近の調節ができない。特に手元がぼやける。

 眼鏡がないとパソコンが打てない。幸い眼鏡型拡大鏡でなんと
か打っているが、適切な眼鏡が必要だろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 地域生活ブログ
にほんブログ村 健康ブログ
にほんブログ村 自転車ブログ
にほんブログ村 ツーリング

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img
貼り付け元 <https://jp.mg5.mail.yahoo.co.jp/neo/launch?.rand=64ebddtq6it1o>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ