メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ブログ、3原則 

2007年12月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  先日の、喫茶店でのブロガーさんとの会話の続きです。  ブログ、夢想花放送局3原則で、ブログしている上で、注意していることは?写真をさっと貼る技術もないし、文字中心のブログやし、固いようやけど、次の3原則を旨に、発信している。? 日本国憲法前文の精神の尊重? 人権の尊重? 読む人の心を温めたいん? 日本国憲法前文の精神の尊重、人権の尊重?うん、ちょっと生意気ながら・・・。日本国憲法前文には、国や個人の生き方の基準になることが一杯書いてある。人権尊重についていうと、最近の風潮として、容貌容姿によって、また高齢者をいたぶって笑いものにするような風潮に、こころ痛めてる。それに、子どもたちの学力による差別、親の社会的立場による人生のスタートラインにおける不平等・不公正・差別・・・。  差別が見えにくいというか、一見、冗談や!、友だちやろう?!、悔しがって文句言うなんて冗談が通じひんの?! というような感覚で、人を傷つける風潮がテレビ局やお笑い芸に蔓延していて、その影響を子どもたちや多くの人が受けて、弱い立場の人を追い詰めている、人権侵害・イジメが進行している。                            (以下、後日に続けます)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ