メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

fueブログの書庫に「学校の森」を特設しました。 

2016年04月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

新設書庫「学校の森」には学校関係やら教育関係やらの記事を集めました。
学校での反省会、飲み会、文化祭見学、戦友との語らい……などなど飲み会の話題が多い。
書庫名は「教育の森」ひっかけて「学校の森」としました。
 俺が!俺が!の実践やら、写真や学校行事からは学校の臭いがプンプンします。
教育から離れて3年目の68才、教職41年間を振り返るのがつらい部分もありますが、残しておくのも意味があると感じました。これも一種の終活かもしれない。
 高等学校は現在春休み中、もうすぐ新1年生が入学します。30年も前の、ある学校での4月8日の始業式をfueメモかから思い出して書き出してみました。
30年前なら私が37才のころ、その学校では生徒指導部長の苦闘の3年間でした。

 
●……昭和61年の「とある学校」での4/8の始業式の巻……
10時開始……生徒は9時30分登校。体育館に新2年、新3年集合
(8時30分に職員は会議室に集合、新着任先生の紹介と挨拶は済ませている)
学年クラスごとに1列で整列(生活部指導)静かになりまで待つ。
静かになったら全員座る。
司会は教務部
[デぜ埔匆隶Щ◆紛菊司会・各離任者演壇にて挨拶)
着任者挨拶(教科順に全員登壇して、着任者挨拶)

始業式(全生徒を起立させる)
校長挨拶・教務部連絡・生活部長のお話(生徒着席)

だ古眠颪茲蝓帖通斉?瞭?惻阿任離ラブ勧誘についての連絡(生徒会長)
ダ験荵愼撹堯γ看ぁι?看い砲茲蠢換三貔読??〆瑳損
(指示されたクラスは、複数の先生方に服装のチェックを受ける)
問題がある生徒はその場に残るか、以後呼び出し。再三注意しても直らない場合は保護者同伴で生活部指導。

 
●イfue生活部長によるお話(要点)
ア)盗難に特に注意。鍵をかける。ウオークマンなどは持ってこない。
イ)女子を5名を含む330名の新入生が明日入学します。諸君たち新2年、新3年が
後輩たちを引っ張って欲しい
ウ)8月9月に改築による引っ越しがあります。文化祭があります。3年は7月1日が求人開始日、10月1日より採用試験が始まる。2学年は具体的にはないが、進路を絞る時期に来ている。
エ)バイク事故の連絡報告
  3月末(春休み中)3年生バイク事故で入院。3日前の4月5日に3年バイク事故で入院。
11時30分終了 学年ごとに順番に教室に戻りHR実施
以後 大掃除実施 下校

●読まれている方は……「なんて管理的なんでしょう」と感ずることでしょう。
800名から900名のほぼ男子ばかりの職業高校をまとめていくのは生易しいことではない。
タバコ、暴力、いじめ、盗難……生徒指導部にいますと、昼休みはまともに食事をとれないこともあります。
問題行動に対して教師が生徒よりひけば、どんどん学校はくづれていくものです。
そういう学校を見てきました。
全校頭髪検査やら昼休みの校門立ち番、朝の立ち番、清掃指導……これらは長い間の生徒との葛藤の中で出来上がった体制です。
先生方が一丸となって指導している姿を見せなければいけません。生徒はそれによって安心します。いじめもなくなります。集団を乱す行為は厳罰にします。それでなければ900名近くいる学校の秩序は保たれません。
管理的な体制からいかに、人間的なあたたかさを出すかが勝負。
毎回、生徒の前でそのことを……根底に置きながら話をしました。

●昭和59年に起きた生徒のバイク死亡事故……その後死亡事故がさらに2件おきました。なんとその年は3名の若い命が奪われました。
……このときに生活指導部長として、このバイク死亡事故の話しをするのはつらかった。
……「お前ら!俺がいまどういう気持ちでいるかわかるか!」……演壇上でそう訴えるしかなかったなあ。
思い出すのもつらい。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ