メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

北軽井沢 虹の街 爽やかな風

ツルヤプレミアム信州高原地ビール 

2016年03月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



















まずは浅間山の写真を見ていただきたい。ロマンチック街道鬼押しハイウエイ六里ヶ原付近で撮影した浅間山は、部分的に黒いところが見える。本格的な雪解けの前触れだ。
左側に長くのびる稜線はなめらかな女性の肌を思わせる、セクシーなラインである。
ところどころに縦じまが見えるが、この状態が浅間山の特徴の一つ。私にはよくわからないが山肌に積もった雪を風が吹いて吹き飛ばした際、山肌の形状の影響でできたものと思われる。背景の美しい青空をお節介な白い雲が邪魔をしているが、左から斜めに線を引くように降りている雲がとてもいい。山のフロントを彩る針葉樹は背が低く、今のところ山の美しい姿を隠していないが、これが大木になると浅間山は隠れてしまう。
春風トプーが吹いてもまだ頬を打つ風は冷たい。ここは静寂そのもの。匂いは澄んだ空気の味がする。時折車が走っても、その音はこの大自然にかき消されていく。
たまたまこの日は、噴煙は見えなかった。
ここからの浅間山は、日本一だ。
 
先日ツルヤで「ツルヤプレミアム信州高原地ビール」を発見した。
ツルヤの酒類販売スペースは半端ではない。その辺にある酒専門店に勝るとも劣らない広さで、種類も多い。ビール、日本酒、ワイン、ウイスキー、焼酎、何でも迷うほどある。
ツルヤプレミアムビール3種類を買ってみた。ヤッホーブルーイングと同じエールビールだ。私の喉はあてにはならないが、旨い。価格も199円(税抜き)と安い。ありがたい。
喉に自慢がある方は、よなよなビールと飲み比べてみて欲しい。
 
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ