メニュー

日々徘徊〜♪

興福寺節分鬼追い式 

2016年02月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

お昼を済ませ 一路近鉄電車で
奈良に お天気も良く 
この分なら 鬼追い式も見たいですね・
去年と一昨年は 京都の八坂神社の
舞芸鼓さんの節分祭に

今年は 芸舞妓さんより
鬼が見たくて 奈良どちらもすごい人出

しかし京都奈良の節分祭の催しは
本当に迷うくらいありますよ〜。
嬉しいですね。
さて そんな
昨夜は節分なので
福をいただきに・・


またまた写真集にしてみました。

家内安全無病息災の 法要と福豆の節分
中々面白かったですが
何せ混雑は半端ではありません。
子供や老人七十歳以上はこの舞台の周りの中には
入れません。 それくらい 豆まきの時は
押し合います。カメラも押されブレました。

何せ景品付きの福豆 凄い景品なんですよ〜
奈良日航ホテルの宿泊券電化製品あと奈良の有名なホテルが目白押し 
そりぁ〜 みなさん福豆をゲットして
あたりが欲しいでしょうね。

私も 三袋ゲット しかしあたりはありませんでした。
そもそも当たるわけがありませんよね。

後ろのテントで 升の福豆千円 と小袋の福豆二百円
お商売してるのに おにわ〜外の 無料の豆の袋に
入ってるわけは無しと 思いました。
しかし 帰るころは すっかり売れていました。

恵方巻きのお寿司は 売れ残っていましたが
福豆はやっぱり景品欲しさかな??
ではまたね。
http://www.digibook.net/d/1044ad7ba18b94cc27dc936618ed0017/?viewerMode=fullWindow



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

朝の作家さん こんにちは〜。

お京さんさん

八坂神社の福豆まき
ゲットできなくとも 
催しの 芸舞など 優雅なひと時を
過ごされましたことでしょう・・。

京都・奈良、 この節分祭は
いたるところで催しがあります。
遠路はるばるとお疲れ様でした。
またおこしやす。

2016/02/05 15:58:24

八坂

朝の作家さん

舞妓さんの
豆まき行ってきました。

おおらかな
まき方で
遠方の私のところまでは
届きません。

素敵な時間でした・・

2016/02/05 07:15:26

PR







上部へ