メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

無き友を慕って忘年登山完結 

2015年12月24日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

日高、竜ケ馬場辺りでは霧氷は見られなかった、風が穏やか過ぎてガスが上がってこない、のどか過ぎる笹尾根歩きでした。
みやま山荘から出て来た登山者が次次とすれ違う、13名程の方達と行きかった。

背中の荷物が軽く成ったので歩くにも違和感は無い、丹沢山に着いた
ベンチに一人スマホをいじっていた、塩水橋から上がってきた様だ。

挨拶は簡単に済ませ宮ケ瀬への下りに入る11kmと長丁場だ丹沢三峰を越えて行くのである、この道は暫く歩いてないので薄れた記憶ももう一度思い起こして歩くとした。

三峰で一番キツイのが円山木ノ頭だ直登の階段はバカ尾根より角度が強く足運びが鈍る、やれやれでたどり着く、先ずは写真だサックを降ろしコーヒーと茶菓子で足を休めた。

残りの一峰は自分の名前と一緒の山で親しみが湧く、歌手の野口五郎は山の名前からとしていた、自分はあり得ない話。地図を見たときどんな山なのか見たく夏場に縦走し確認しに来た程です。

景色は見られない単なるピークに東峰と地図に書かれているだけだ時間を此処で少し取り休んだ、此方の三峰に入った時小雨が落ちて来たが雨具着込む程ではないので其の儘の恰好で続けた。

残り7.6kmで半分も歩いてない、頑張ってたか高畑山へGOである、下りが多いが落ち葉に埋もれた山道は時折足を不安にさせる、階段だったり傾斜がはっきりさせない、場所に依っては山靴をくくらせる程の所も。

歩きは右に巻いたり左に巻いたりをくり返し下がって行く、小さなロープや横クサリも出て来るが触らずして通過した、金冷しの前後がその場所、通過して歩くと今度は登りで進む事に成った、道標は高畑山と有る。

まきみちでも良かったが雨のしのげる場所で昼食を取る事にした、幸いモミの木の下が雨宿りに都合がよさそうなので足を止めてご飯の支度だ。
山専のお湯は冷めて来たのでコンロで沸かす、袋めんを入れて煮詰める、待てよおにぎりが残っているのに気が付きこれも投入だと麺の湯に入れた
お湯が溢れだしガスが消えてしまった。

コッヘルの大きさが問題でおにぎりがふやけた時は水分は完全に干上がりラーメンはスパゲッティ状態に成っている、山の食事なのでかまっては居られない、すきっ腹には上等の食べ物、熱いご飯が食べられる事事態有難いと思えでした。

無理やり押し込んだ格好だったが美味しく?食べられた、パッパッとかたずけを済ませてザックを背負った何と一段と軽く成り毎度の重さが感じられる、傾斜が緩いとつい駆け出して歩く状態、昨日の重さは何処絵やらと成った。

13:41分登山口に着いた、なんだかんだで一時間掛って降りた様だ、三叉路の交差点からダムへ行くはずが道路標識に釣られ反対に歩いてしまった、時間は10分のロスを起こしたがダムサイトを歩くのには充分時間が
有るので慌てない。

ダムのゲートで閉門時間を聞いたら17:30分だと言う、もう少しゆっくりでも良かったが、暗く成っては歩くのが面倒だし家庭でも不安がる、登山口から三差路を経由し半原までは8kmと又しても長い歩きに、二里の歩きが残ってる。

観光の場所を歩いたのは今回三回目、宮ケ瀬湖一周もした、団体のウォーキングに参加でこの湖に初めて来たのです。その後去年と今年の縦走で三回目です。

道筋は分かるので時間も読める15時当たりを目標で半原バス停に着けば上等とした、中津川を下りです。ダムのエレベータに乗り込み石小屋から川沿いを歩いて日向橋を過ぎればバス停です。

橋のたもとからバスの姿が見えた、多分本厚木行きだろうと思って近づくと何と地元行きのバスがエンジンを掛けて居たのだ、自分が到着した時間は15:10分でした、バスに乗り込んだ時山から帰りきゃくが大勢乗っていた。

仏果山、南山辺りからの帰りかも知れません、スマホのアプリを停止刺せる為にザックを探って居たらバスは発車した、二分の待ち時間は乗っていたお客からすれば何とタイミングのいい客が居たもんだと見えたでしょう。

大半は乗り継ぎの田名バスターミナルまで乗った、その後淵野辺行に乗り換え電車で帰路だった様だ。

雨は降っていたが家に着くまでびしょ濡れは免れた、こうして一泊の単独忘年登山は終わった、のんびりの歩きは次の山へと向かうのでしょう足休めの最後の山は秦野町の弘法山です、数人して鍋を囲んで過ごす事にしました。

歩いた歩数 56563歩
距離ですが歩数計では 40.7km  お疲れでした。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

クリスマスに登山

みのりさん

mariji3さん

 クリスマスイブに
登山なんですね
毎日のようにあるいているんですね
元気で何よりです。

2015/12/25 22:31:35

お疲れさまでした

ひのきさん

お友達に思いを馳せる時間もたっぷりあったことでしょう。
心はご一緒に歩かれたのですね。
マイペースの思い出に残る忘年登山、また新しい年の登山のエネルギーになることでしょう。

2015/12/25 11:15:11

忘年登山

れんげしょうまさん

四度目の登山、お疲れ様でした

今年は、やはり暖かかったのですねぇ

2015/12/24 19:53:02

PR





上部へ