メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

(新)ごんぼねっこ日記

人生では「先輩」なんだよね… 

2015年12月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

おととい、
70歳の誕生日だった。

…自分がこんな歳だなんて、信じられない。

で、
高齢者講習なるものを受けてきた。

70歳以上の免許更新者に、
義務づけられたものだ。

通知で初めて知った。
5600円という受講料にややびっくり。

自動車教習所で行われるのだが、
免許センターでまたお金を取られるのだから、
年金暮らしには安くない。

***

座学、.適性検査、実車運転、討議…
全部で3時間。

適正検査では、
動体視力、夜間視力、視野検査…
なかなか経験できない検査もある。

それだけでなく、
テレビゲームのようなモニターで、
画面を見ながら、アクセルを踏んだり、ブレーキを踏んだり、
けっこうおもしろい検査もあった。

ちょっと不安だったのは、
やっぱり実車走行。

いつもの軽ではなく、
おっきな車だから、緊張する。

だけど、
休憩で入ったトイレで隣の人に声をかけ、
みんなで連れションしながら仲良くなった。

***

結果、
総合判定では、
5段階中「4」というレベルだった。

参考として、
30代、40代、50代のレベルで見ても「4」だと言われた。
けっこういいレベルらしい。

褒められたのはうれしいけど、
だから事故に会わないと保証されたわけではない。
歳を取ったのは紛れもない事実だ。

* * *

それにしても、
自動車学校の教官って、
どうして上から目線の言葉遣いなんだろう…。

確かに、
ジサマたちは「年寄り」だけど、
人生の「先輩」でもあるんだよね。

ジサマは体育会系で育ってきたから、
先輩に対する言葉がなってないと、
ちょっと腹が立ってしまって…。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ