ずんだ日記

漢字読み問題15問あなたはできますか? 

2015年12月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:日々

Hey! 調子はどうすか?
漢字の読み問題です。一つもできない方は、ぱかです、ぱか。PAKA。

?兎    簡単ですね。
?御玉杓子 楽勝
?兜蟹  まあまあ
?羚羊  サンタさん、それじゃないです。

ここからはどどどーっと
?水母
?蝙蝠
?栄螺  ホラ貝じゃない!
?珊瑚
?団子虫 よく捕まえた
?鼈   見えないね、スッポンです
?虎   いきなり簡単!
?馴鹿  そうサンタさん
?壁蝨  よめねえー
?海鼠  食いもの
?法螺貝 こっちが正解

お袋が、デーサービスでやってきた。 間違えたのは、?と?を逆だって。俺、トラは読めた、、、

正解は、そのうち。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

すみません 説明不足

ずんださん

asi asi様
お袋によく聞いたら、読みの例が右隅にひらがなであり、その左側に漢字がありました。だから読みは答15個からの選択問題でした。 じゃ結構読めるなあ。
でも、89歳 アルツ初期との診断ですが、やってやるぞ感いっぱいでした。
スマホ時代、漢字本当にダメですねえ。あと、電話番号も覚えられなくなった。。。

2015/12/05 19:43:45

この親あってこの子あり!

asi asiさん

ずんださんの母上はお幾つですか?
素晴らしい記憶力です。

因に私は鼈、壁蝨、馴鹿の三点がアウト。
しかし、トナカイの当て字 ”馴れた鹿” には笑えた。

たまたま将棋を指しに来てた若い人達に見せたら、彼等は年寄りになってもデイサービスには絶対行かないと言って大笑い。

福沢諭吉の言

 世の中で一番みじめなことは、
         教養のないことである。

 を思い出した。

2015/12/05 15:40:13

十分です

ずんださん

風香さん
十分です。厚切りジェーソンしか使わんですムズイ漢字。漢字検定挑戦ならやるが、変換だもんね。
PC使うと便利だがその分能力は退化するね。なんかで読んだがスティーブジョブスは子供にiPad使わせる時間を制限してたとか。えーーそんなあ。

2015/12/05 09:36:41

漢字検定

ずんださん

うきさん
難しいよね。だから本人は鼻ピクピクさせて2つ間違えたと言いました、チョット自慢?
皆でワイワイやるのが楽しいんだと思う。

兎は読めるよ! 兎は一羽二羽にわにはうさぎがにはいる。

2015/12/05 09:27:16

変体(変態じゃないよ)

ずんださん

エミさん
読めないよね。まして書けないよね。
トナカイ カモシカなんて日常茶飯事に使わんしサンタじゃあるまいし。
でも、中国みたいに簡体字はどうかなあ。日本人が文字自体を大胆に変形するのは、変体少女文字だけにしてほしい。
...ひらがな カタカナはどんなんだ? と言われると???

2015/12/05 09:14:06

厚切り

ずんださん

Y師匠
お久です。ありがとうございます。
昨夜TVで外タレお笑い芸人厚切りジェーソンが漢字検定持ってるとかで。そしてお袋が持ってきた答案用紙。多分、ジェーソンはスッポン書けるね。漢字読み書き凄くできるのがお笑いになる世の中かー〜。

師走ですが、師匠 無理なさらずお大事に。

2015/12/05 09:02:43

ん〜〜・・

さん

すごい・・
ずんださんの お母様と日本語って。。

半分も読めてない(@_@;)

2015/12/05 08:07:11

お母さん、すごいね

うきふねさん

こんな難しい漢字を2個間違え。それも勘違い
だったなんて素晴らしいね(^.^)
うちの母もデイで漢字テスト用紙を貰って
きたことがあったの。
もっと簡単だったように思うな。
これって漢字検定2級くらいじゃないかしら。
>俺、トラは読めた・・兎も読めたよね(笑)

2015/12/05 08:05:16

読めない

さん

デーサービス?
受験の漢字かと思った(>_>)
おばかばか。 これずっと使う(笑)

2015/12/05 00:12:47

いまの時代は

さん

コピペで解答一発に出ますから
クイズとしての楽しみも薄れてしまいましたね。
とても残念なことだとも思えますし、ある意味
合理化になるのかなぁ・・・

2015/12/04 23:35:39

PR







上部へ