メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

認知症予防に早歩き 

2015年11月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今朝の室温は14度台と、ちょっとだけ寒いのでエアコンを稼働。
新聞を取りに出るとお湿り程度の雨。

 間もなく雨がやんだので、ホームセンター「ジョイ」へ買い物に。
ポイント5倍の付与日なのでね。

 私の猝?型絖瓩肇船Д蝓爾燭舛凌料を確保。買った商品をキャ
リーに積んで店を出ようかとしたら、本降りの雨。

  雨宿りの時間つぶし

 なんだかなー、タイミング悪いよね。しばらく雨宿りを決め込む。
すると私に話しかけてくるおじいさん。面識はないが…。

 ペットボトルの焼酎の量を聞いてくる。ほかにも「歳とってくる
と酒量が落ちてきてね」などと世間話も。

 まあね、雨宿りの時間つぶしにはいいかとお付き合い。10分も
しないうちに雨はやんだよう。

 5%割引のマックスバリュでは、定番のヨーグルトやベビーチー
ズなど、それにハンバーグも3個ほど購入し冷凍保存へ。

  財布を入れ忘れ

 きょうは忘れなかったが、買い物をして過去2回ほどバッグに商
品は入れたのに、財布を入れ忘れてしまったことがある。

 なんか一つのことをし終えると、もう一つのことを忘れるよう。
限りなく認知症に近づいているのかも。

  前段階の軽度認知障害

 認知症の前段階であるのが「軽度認知障害(MCI)」と言うん
だそう。認知機能が低下しているが、認知症まで至らない状態。

 認知症になってしまえば治せないが、MCI段階で早期に対策で
きれば、認知症の進行を防ぐことができるという。

 その予防策には、なんと「早歩き」が有効なんだとか。早く歩く
だけ? こんな簡単な方法で予防できるものなのか。

 散歩よりもややきつく感じ、少し息が上がるぐらいの早足を1日
30分、週3〜4回やるのがいいそう。

  新しい血管が作られる

 そうすることによって、脳内で傷ついた血管の代わりに、新しい
血管が作られるように促されるという。

 さらに新しい神経細胞のシナプスも生み出されるので、一度衰え
た「脳内ネットワーク」が強化されるとも。

  特殊たんぱく質の蓄積防ぐ

 脳内に特殊なたんぱく質(アミロイドβペプチド)が蓄積して発
症する「アルツハイマー型認知症」。

 早歩きはこのたんぱく質の蓄積を防ぎ、脳内で記憶をつかさどる
海馬の働きを活性化する効果があるとも。

  食事、知的活動も

 ほかに予防策は2つ。1つ目は食事で、脂っこいもの、塩分の強
いものは控え、青魚や野菜、果物を積極的に摂取すること。

 もう1つは知的活動。パズルや折り紙、麻雀や囲碁、将棋などが
いいという。1人でやるより大人数で楽しむことがより有効。

 運度や食事、知的活動もそこそこやっているつもりだが、その割
には物忘れが多い気がする。MCIじゃなく加齢が原因なのか?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 地域生活ブログ
にほんブログ村 健康ブログ
にほんブログ村 自転車ブログ
にほんブログ村 ツーリング

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ