メニュー

心 どまり

アケビ 

2015年10月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:季節

 盆栽仕立てのアケビの木に、今年は撓(たわわ)に実が生りました。ギャラリーにUPする為、調べておりますと興味深い記述が目に止まりました。

 アケビは、漢字で『木通・通草』と書きます。
語源由来辞典によりますと、

「アケビの語源は、熟すと果皮が裂ける事から『開け実』の転とする説が妥当である。
 その他、実の色から『赤実』が転じたとする説は、赤い実の成る植物は多い中、紫色の果実を『赤』とするには無理がある。
 冬に実が生るアケビ科の『ムベ』に対し、秋に実が成るので『アキムベ』と称し、転じて『アケビ』になったとする説は、音変化する可能性がある時代以前に『アケビ』と呼ばれていた事から考え難い。
 漢字表記の『木通(もくつう)』は、蔦を切って吹くと空気が通る事からで、本来はアケビの木部を表す。
『通草』も、同様の意味からで、『蔦』を『草』と表現した物である。」

と記されていました。

 生薬辞典によりますと、『木通』とは、アケビ科のアケビまたはミツバアケビのつる性の茎。徳島、香川、群馬、長野、鹿児島各県に産する。漢方では、消炎性利尿、通経などの目的で方剤に配合され、水腫や利尿に用いる。

≪詳細≫

 【薬理作用】
利尿(煎剤) 抗炎症(サポニン) 胃液分泌抑制作用(サポニン)

 【応用】
消炎性利尿、鎮痛薬として、小便不利、関節リュウマチ、神経痛、月経不順などに応用する。血行改善、排膿、通経などに使われてきた。証におうじて冷え性、腰痛、生理不順、子宮内膜炎、膀胱炎などに使う。脚気にも尿をふやす目的で与え、妊婦の浮腫にも用いる。
処方例 当帰四逆湯、竜胆瀉肝湯、八味帯下丸など。

 
 アケビに、この様な効能が有るとは知りませんでした。
実にも、むくみを取る効能が有るそうです。
熟した実は食べますが、裂ける前の若い実も、味噌漬け等のお漬物に、又 若芽や柔らかい茎は、お浸しや天麩羅にしますと美味しいそうです。
今迄、知りませんでしたので、剪定した茎は全て捨てていました。お味は如何な物かしら?来春が楽しみです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

盆栽仕立てでアケビとは・・・

孤狸娯里さん

それにしてもいいアケビが成りましたね、お見事。

アケビは子どもの頃に食べたことがありましたが、その後十数年見かけませんでした。

ところがふとした時、広島近郊の林にたくさん稔っているのを見かけました。
その真下は新幹線のトンネル。列車が通過する音が微かに聞こえていました。

種なしアケビを開発してほしいもんですね。そうすりゃあもっと流行るかも。

2015/10/24 12:35:51

みのりさん 今晩は!

良香さん

 本当にアケビの実は、和の色でとても素敵ですね!
大好きな色合いですし、似たお色のお着物を持っていますが、着ていますと落ち着きます。
アケビは、実だけでなく、皮も若芽も柔らかい茎も食べられるのですね!
来春、試食してみようと思います。
コメントありがとうございました。
感謝致しております。

2015/10/24 00:31:49

れつさん 今晩は!

良香さん

 アケビの種で作ったネックレスですか?
黒い小さな種を乾燥して、穴をあけるのでしょう!
作るのが大変そうですが、どの様なお洋服にでも
合いそうですね!
お器用なれつさんでしたら作れますね!
来年、今年の様に沢山生りましたら、種を取って置きます。期待しないで待っててね p(*^-^*)v〜♪
コメントありがとうございました。
感謝致しております。

2015/10/24 00:21:15

たまさん 今晩は!

良香さん

 アケビも、ザクロも熟した実が裂ける所は似ていますね!
ザクロは、スーパーにも陳列されていますから、時々見かけますが、アケビは中々手に入れる事は難しいですね!

 最近アケビの盆栽は、人気が有る様で園芸店やホームセンターの園芸コーナーにも置いてあるそうです。
機会がありましたら、覗いてみては如何かしら?
実物が見られるかもしれませんよ!
コメントありがとうございました。
感謝致しております。

2015/10/24 00:01:44

kenさん 今晩は!

良香さん

 ありがとうございます。
実を大きくさせる為には、摘果した方が良いのでしょうが、勿体なくて全部生らせてしまいますので、どうしても少々小振りです。
水遣りは、遣り過ぎない様にしておりますので、甘みは地の物と変わらない様です。

 アケビの皮は、茄子やピーマンの肉詰めの様な食感になるのかしら?
最近は、ゴーヤも食べ慣れまして、苦みが美味しく感じますので、アケビもOKかもしれます。
アケビのUPを楽しみにお待ち致しております。
コメントありがとうございました。
感謝致しております。

2015/10/23 23:42:39

アケビ きれい

みのりさん

良香さん

アケビ薄紫の実
素敵ですね
食べておいしいですね

2015/10/23 22:21:49

COSMOSさん 今晩は!

良香さん

 子供の頃は、近くの雑木林にもありましたが、最近は見られませんね!
私は、実の形状から少々苦手ですが、母や娘は上手に種を出します。
母が子供の頃は、中々甘い物が手に入らない時代でもありましたので、アケビや桑の実・野苺などは嬉しい自然の恵みだったそうです。
コメントをありがとうございました
感謝致しております。

2015/10/23 21:26:38

youさん 今晩は!

良香さん

 家の近くでアケビが採れるのですか?
まあ〜♪ 好いですね!
数年前に、盆栽に仕立てたアケビを、友人から
頂きました。もう仕立ててありますので、手入れは
伸びた蔓の剪定と花合わせだけです。

皮に苦みが有るのですか?
ゴーヤの苦みが好きで良くお料理に使いますので、
アケビも食べられるかもしれません。
来年、挑戦してみます。
コメントをありがとうございました。
感謝致しております。

2015/10/23 21:13:52

ネックレス

れつさん

良香さん、こんにちは。
 50年以上前、九州にいたのですが、母がアケビの種に、糸と通して、ネックレスを作ってくれたことを思い出しました。
 
 食べるより、そのネックレスが嬉しくて。
使ううちに、つやが出てくるんです。今ならナチュラル嗜好で、おしゃれに使えますよね。残念ながら、もう見当たりません。

2015/10/23 16:13:04

勘違い

さん

アケビとザクロごっちゃになってました。
アケビにはまだお眼にかかったことなかったんです。
お蔭でアケビとザクロの違いが分かりました!(^^)!

2015/10/23 09:13:20

食べています

素浪人kenさん

盆栽のアケビ立派ですネ、実の大きさも地のものと同じくらなのですか…。
子供の頃を懐かしく少し取って食べています。東北地方では皮のみを季節物で常食されています。中にひき肉などの詰め物をして油で揚げて食べますが、歯応えが悪いのと、苦みが強いのでkenは苦手ですが、慣れるとゴーヤのように美味しさに変わるのかも(笑)
皮を横にスライスして味噌と砂糖・ミリンで炒めたのを今朝食べています、やはり苦みと歯応えがグチャッとした感じで、どうも…ですが、秋を食べる!です。
今の黒部峡谷シリーズが終わったらUPしてみますネ。

2015/10/23 08:41:46

長い間見てません

COSMOSさん

子供の頃山へよく取りに行ったものです。甘くておいしいのですが、種が多くって食べずらかったのを覚えています。あまり熟れていないのは米びつの中へ入れておきました。もう50年以上見てないし食べてもいません。懐かしいですね。

2015/10/23 07:55:49

ほろ苦い

悠々蘭々さん

我が家には盆栽仕立てのアケビはありませんが、近くの山にあるので食べます。
盆栽仕立ても興味あるのですが、難しそう!

以前、アケビの皮を味噌で炒めて食べたことがあります。
男の下手な調理なので、また作って食べようと思いませんが、ほろ苦くて旨く調理すれば美味しいだろうと思いました。

2015/10/23 01:32:27

PR





上部へ