メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

4/18 伊勢神宮奉納演奏 

2010年04月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



尺八伴奏を務めてきた。
なんと全国から586名もの参加に驚く。

前泊し、朝8時半からお神楽を拝観。
箏は、雅楽用の楽箏で「〜」のように
板がそっており、柱(じ)は木の小枝の
二股の部分。琴爪は使わず、右手指5本
そろえてタララララとなでるように弾く。
そして時折、左指でトテトンと単音を弾く。
両手で弾くとは意外だった。

その後垣内参拝。ここは以前は燕尾服、
下着も靴もま新しいものに替えて入らねば
ならなかったそうな。

そして10時から3時まで 参集殿で詩吟と詩舞。
130曲ほどの尺八伴奏を務めた。500人以上の人
だからしっちゃかめっちゃか。昼の休憩はわずか
10分。その間尺八の独奏をさせてもらった。
伊勢神宮の森に尺八の音が響く。こんな栄誉な
ことはない。

正月に宇治橋の手前の広場で虚無僧で立ったら
追い払われた。鳴り物は一切禁止だという。
今日は堂々、神社の境内でだ。

最近参拝者が増えてきたそうな。その大半が
10代〜20代の若者だ。10年ほど前は、伊勢神宮に
お参りするのは年寄りばっかだったが「おかげ
横町」が若者の人気スポットになったようだ。
おかげさまさま。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

「一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします

]]>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ