メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

会津 恵日寺の徳一 

2014年12月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



『名古屋叢書』 第18巻 随筆編 (1)
P.80 「塩尻拾遺」 巻20
奥州(会津) 恵日寺の「徳一菩薩」は恵美押勝が第9子。
俗名を「刷雄」と云ひしよし、公定の系図に見えたり。
全身長く留まりて爛壊せずとは、越後の「弘智」の事に似たり。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(注) 徳一(とくいつ)は 奈良時代から平安時代前期にかけての 法相宗の僧。
最澄とのあいだでやりとりされた「三一権実諍論」や、空海と密教について
論争をしたことで知られる。 会津、磐梯山麓の「慧日寺(えにちじ)」ほか
福島県には「徳一創建」と言い伝える寺が多い。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ