メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

「阿波踊り」篠笛譜 完成!都山譜流 

2014年11月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●「阿波踊り」の篠笛譜面を作ってみました。
今から12年前の平成14年6月30日に「目白尺八ショップ」(JR目白)で、篠笛阿波踊り講習会に参加したときに譜面をいただきました。それを都山譜流に直した譜面です。

何度かこの譜面に挑戦しましたが、なかなか入魂できないであたためていました。
「いつかやろう」「いつの日かやるときが来る」
このたび、ボランティア民謡で阿波踊りのお仲間と接触できました。
 これはやらねばならない・・・・覚悟してとりかかりました。
講習会では8本笛を使用しましたので、これで練習進行。
(一般的には阿波踊り篠笛は7本笛のようです)
講習会用の譜面を音源を聞きながら都山譜流に書いて見ました。
(12年前の音源をようやく捜しました)

●譜面を見ないでほぼ吹けるようになりつつあります。(あと一歩)
これを三箇所にわけて練習、〜袷佞亮命拭崟帖彑?分(8887 ヤナヤナ)、◆嵶弌彜殄分(643678 ロヨソロナヤ)、「赤」丸部分(643643 ロヨサロヨサ)の3パート。

●最初に全体を譜面をみながらおさらいして(吹けるのを確認してから・・・・)
この際、お手本になる音源がないときついです。
から攻略しました。
次ぎに△離僉璽販?。
最後に前奏の,隼芦媾蠅吠けて練習。
そして連続´↓の繰り返し。
ただただこれの繰り返し練習するのみ。
各パートを50回づつくらい連続するとなんとなくできてくる。

●ユーチューブに練習用の篠笛が(男性・女性)アップされていますが、メロディのパオトで私の講習会で習ったのと少し違います。
各流派でいろいろあるのでしょう。したがってこれは参考にできませんでした。

●語呂合わせ(▲は息継ぎ、○は1拍休み、・は四分休符)
 Ε筺璽福.筌淵筌淵筌淵筌福複寛鵝縫蹈淵筌淵蹇璽茱就

◆Ε蹈茱愁蹈淵筺 Ε筌筌筌淵蹇璽茱愁茱蹇璽茱蹇璽茱
サーサーサーサーサーサーサーサー(8回)▲
ゴロゴロサヨサーゴロゴロサー▲○
ロナロナローサーゴロゴロサヨサー▲
ロナロナロナ(3回)▲

・ロヨサローヨサロナヤナローヨサロナヤ▲
・ヤヤヤ▲・ヤヤヤ▲・ヤヤヤナ ヤナヤナヤナヤナヤナ(5回)
ロナヤナローヨサ▲  →△

↓は延々と繰り返しだ。
(実際にはこの語呂合わせでは私は覚えません、とにかく譜面を見ないで繰り返し入魂するしかありません)

●7の運指(甲・カンの7)は写真左に書いた替え指で吹きます。
つまり「8787」の「ヤナヤナ」は
8の運指に右手の人差し指を押さえることで7を吹きます。

●676767(ロナロナロナ)の7は替え指では吹きにくいので、1だけ押さえた解放指(写真左)での運指。つまり一般的な7の吹き方です。(替え指ではありません)

●あと問題は・・・・
鐘と太鼓の最初のリズムでいつ篠笛が入るのか・・・・これが問題です。
それはこれからの宿題ですね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ