メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

冬告げ鳥 ジョウビタキ(尉鶲) 

2014年10月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



ときどき


冬鳥として「ジョウビタキ」が遥々渡って来ました。



元気に飛んで来ましたよ、な〜んて尾羽を上げてアピール?
仕草がかわいすぎるよね!
半年振りの再会に、カメラを構えるのもワクワク気分ですよ。




振り向いた顔が凛々しいね!




「ジョウビタキ」のジョウ「尉」は銀髪のこと(頭部が銀色に光っています)
ヒタキは「火焚」...火打石をたたく音に似た声で鳴くことから名付けられたとか。




冬のアイドル的存在の「ジョウビタキ」君。
ヒッヒ・ヒッヒ♪の声を聞きながら、また姿を探しながらウォーキングを楽しむことにしましょう。




裏翅が銀色の「ウラギンシジミ」の♂と...




頭部が天狗の鼻のように伸びている「テングチョウ」




公園には貸し切りバスを連ねて、野外学習の小学生たちが大勢訪れます。
お行儀良く先生からの説明や注意を聞いてから...




筆記用具などを手にそれぞれ散らばって行きます、しっかり自然観察してね。


ところで先日、市生涯学習センター講座生の、作品を紹介する文化祭がありました。



出展作品が多いのは絵画です。




バレリーナや和服姿の女性などの人物画...




フランスの画家ルノアールの作品を模写した意欲作もありました。




華やかで豪華なプリザーブドフラワーや...




置物やフラワーアレンジメント...




備前焼の花入れや湯のみ小皿などなど、力作が展示されています。




そして片隅にひっそりと俳句の短冊が...↑の作品群に比べてすごく地味です。
人数がジリ貧状態の私たち講座生が、一人2句ずつ出しています。

   ☆ 万物に光あまねし今日の月
   ☆ 山の端に淡き残照秋の暮   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ