メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ろばたが炉端で

白菜を植え付けました 

2014年09月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 ▽ 今年は111株
 ネギを植え替えて 大根の播種も済ませて 一段落
でもまだ いろいろありです
 白菜の定植と ネギの植え替えは 途中で 雨が降り出しまして 
やむなく中止 それを繰り返しながら どうやら終了
 
 インゲンのあとと 胡麻のあとと ネギを抜いたあとを 耕し直して
牡蠣殻石灰を入れて耕し 醗酵鶏糞を入れて耕し 
畝によっては ぼかしや 米糠を入れて さらに耕耘機をかけて・・
 
 今日も 雨がちらついたりする中 間隙を縫って 終わりました
白菜は 早生と中生 晩生合わせて 111株 植えました
  



 
 耕耘機の向こう側にも一畝植えてあります
左に見えるのはおおみ生姜 元気に育っていますが もうすぐ取ります
 
 大根は 三浦たくわん大根を二畝 冬三浦大根を一畝
面積は 白菜とほぼ同じです
 まださらに ニンニクの播種 タマネギの播種と 植え付け
ほうれん草の播種・・ やらねばならぬこと いっぱいあります 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ