巣林一枝

盛岡さんさ踊り 

2014年08月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 8月1日から4日間盛岡市内の県庁前の中央通りで繰り広げられる夏の祭り盛岡さんさ踊りが開催された。 私は2日目に孫を連れて行く。何とか席を見つけたが一度座ってしまうとそこから席を立つことができないほどの混雑だった。 いつものように今年のミスさんさを筆頭に踊りが始まった。今年は一度に太鼓をたたく数の多さでギネスをとった太鼓が多く素晴らしぁッ田。ミスさんさを筆頭に始まった近郊の地域には独特の振り付けを持つ古典さんさがあって、行列が来るまで輪踊りをしてくれた最初の団体ははつらつとした高校生のグループ百人から数百人の団体ごとに踊ってくる。 かってのミスさんさもい人たちのグループは元気がいい毎日30度を超す暑さに歳のせいかすっかりまいている。いつもの年なら太鼓の音が元気を貰うのだが今年はもう一度、来たいという意欲がわかない。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ