メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

一円玉 

2014年06月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

消費税増税によって一円玉の出番が増えてきた。
昨年まではコンビニで物を買っても一円玉が必要な事は少なかったし、たまにお釣りに一円玉を貰っても、レジ横の瓶の寄付金募集に入れるケースが多かった。
たくさんのコインに混じってる場合は、一旦は財布に入れても、自宅に帰ると1円玉をテーブルに放り出すか、インスタントコーヒーのでかい瓶に入れておいた。
それが、増税以降頻繁に一円が必要になったり、お釣りに貰ったりとよくお目にかかります。
毎年、瓶ごとの寄付していたのは今年は溜まりません!
買い物にはあらかじめ、端数用に9円用意していくこともあります。
ガソリンスタンドは特に10円単位になることが無く、必ず一円がお釣りについてくる。
仕方なしに、クレジット払いに変えた!
無くては困るし、沢山になるのも困るし、支払の時に千円札や一万円札と一円の込み合わせて払うのも邪魔くさい。
早く10%にしてほしいのではなく、丁度10円単位なる様な価格設定にしてほしい。

一円玉を作るのにどのくらいのコストがかかってるのかご存知ですか?
原料となるアルミニウムの原価だけで1枚あたり0.8円程度かかっており、そこから1円玉として出来上がるまでに1枚あたり2.0〜2.2円程度のコストがかかって合計3円必要と言われています。
2013年度中に2,500万枚、2014年度にはさらに1億6千万枚と、合わせて2億枚近くを製造することとなった。
通貨価値との差は4億円です。
価格設定の際に消費税込みでキリが良いように中身の数量や利益幅を調整してキリのいい数字にしてほしい。
日本人は暗算が得意なのでいいですが、外国では、引き算が苦手なので足し算でお釣りを支払ったり、飴玉で師ららう事もあります。(テレビの情報)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

カード

じいやんさん

カード社会にはもう少し時間がかかりますね。
9円を持って買い物に行って、端数が無かったらショック!

2014/06/11 07:18:19

一円玉は大事

さん

一円玉 五円玉 十円玉を 財布に入れて財布が重いです。
買い物はなるべく ピッタリ払いたいからです。

2014/06/10 21:59:50

1円、5円

さん

確かに手元に1円は多くなりましたが、最近5円玉を見かけなくなりました。
うまく流通していないのでしょうね。

2014/06/10 14:01:36

PR







上部へ