ラッパ吹きブログ

好きな作曲家 

2014年04月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

私は昔から普段聴く曲は、ほとんどがクラシック音楽でした。

好きな作曲家の変遷を紹介します。

■10代
ラヴェル
ムソルグスキー

割とストーリーがハッキリしていて分かりやすい曲が多い作曲家ですね。
ものすごくありきたりですが、「展覧会の絵」「ダフニスとクロエ」といった聞いていてテンションがあがるような曲が好きでした。

■20代
ドビュッシー

20代はもっぱらドビュッシー一色でした。
アンニュイで感覚的な表現に浸かっていた感じです。
「海」「沈める寺」「雨の庭」といった情緒的で風景を彷彿とさせる曲が特に好きです。

■30代
バッハ
マーラー

急に重たい音楽を聴くようになった時期です。
「マーラーの9番」や「シャコンヌ」など重ためな曲を日曜に昼下がりにただひたすら聴く、ということに楽しさを感じていました(笑)

■40代
モーツァルト

30代の反動でしょうか、軽やかな曲が好きになりました。
「オーボエ協奏曲」「クラリネット協奏曲」が好きです。
聞いていてつかれないし、癒されます。
これも歳をとってきた証拠ですね(笑)

■50代〜
プッチーニ

50を超えてくらいからオペラに手を出すようになりました。
トリノオリンピックの荒川静香さんの影響もあったと思います。
特に「トスカ」の第三幕なんかは美しいメロディや多彩なオーケストレーションが大好きで、よく口ずさんでいます。



こんな感じで変遷してきました。
もちろん昔聴いていた曲は今でも好きですし、これからもまだまだ開拓していきたいと思っています。

オススメの作曲家がいればぜひ教えてください。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

東京音楽祭に行き感動を貰いました

マサルさん

私もラッパ吹き、クラリネットとテナーサックスを吹いていてデイサービスやグループホームに行って偶にコンサート小学校の読み聞かせなどで音楽をやっています。とても楽しくやっていますよ。

2016/05/08 11:15:19

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ