メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

松竹立ってて正月を祝いたい 

2013年12月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


  見たい、会いたいと思っていた門松が今年も飾られていた。
  
  嬉しいなあ。

  28日に飾られて松の内を過ごす。
  飾ったその人の思いやリに深く胸をうたれた。

  カメラを向けていると、犬を連れているので通りすがりの人が
 何か言うのだがはっきりわからない。

  「素晴らしいでしょう門松」と言っているようだった。
  身近にある松,竹、梅を合わせて希望を表す日本独自の
 表現で立派な文化であると思う。

  大晦日はすぐ明日だ。
  NHK 「紅白歌合戦」今年は見逃すわけにはいくまい。

  北島 三郎がこれでもって引退する。
  演歌一筋でここまで多くの日本人を楽しませてくれた。
 後継者も残し、単なる歌い手ではなかった。

  ゴムの合羽にしみとおる
  と歌われたとき北の海で飛沫を浴びていて身の奥底まで
 突き刺された。

  明日はトリで”除夜の鐘”を聴く。
  希望あふれる新しい年を迎えよう。
  

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ