メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

(新)ごんぼねっこ日記

勝手だとは分かっているが… 

2013年11月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

ブーゲンビリア。
花は少ない。
もっとも、花に見えるのは花じゃないらしいが…。
* * *
ジサマは相撲が好きだ。
小さい頃は、鏡里が好きだった。
どうして好きになったかは分からない。
* * *
小学校には土俵があった。
体の小さいジサマはいつも潜っていた。
岩風という力士がそうだった。
* * *
この頃の相撲で気になるのは張り手が多いこと。
日馬富士が横綱昇進するときは注文がついたらしいが、当たり前だ。
* * *
そして、もうひとつ気になるのは、引き技の多さ。
はたき込み、肩すかしなどだ。
見ていてつまらない。
* * *
白星ひとつが生活につながるのだから、やむを得ないとも思う。
が、相撲はそうであってほしくない。
正々堂々のぶつかり合い、力と技の勝負であってほしい。
* * *
…とは思うが、ジサマも勝つためには潜るしかなかった。
勝つためにいろいろやるのはしょうがないか…
大相撲にロマンを求めるのは、見ている側の勝手な希望か。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ