メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

『幽霊画』今日寝れるかな? 

2013年08月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



暑い暑い中、涼みに全生庵の幽霊画を散策しました

谷中地区好きで、良く散策しますが、今更ながら寺院の多いのに驚きました
東京都には、7,000軒位のコンビニがありますが、東京都の神社仏閣も同数位有ります
帰路上野公園『不忍池』東京の『琵琶湖』を散策しました


山岡鉄舟の墓(パンフレットより引用)

幽霊画(写真撮影禁止でパンフレットよい引用)

全生庵本堂

初代三遊亭円朝のお墓

上野公園ボート

上野公園『蓮』

私に寄ってきた上野公園『亀』

全生庵
本尊は、江戸城の守り本尊、葵正観世音菩薩です
山岡鉄舟が維新に殉じた人々を弔うために建立した寺院です
幕府軍の『靖国神社』の目的で創立されました
創始者山岡鉄舟と、鉄舟の『禅』の弟子円朝の墓があります
臨済宗の寺院で、安倍総理・中曽根元総理が『禅』で参拝しています

山岡鉄舟人物像
鉄舟は幕末の江戸城開城を決めた、隆盛・海舟会談の根回しをした人物です
西郷隆盛は、鉄舟を「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ」人物で始末に悪いと評しています
『剣・禅・書』の達人で、禅の弟子に、三遊亭円朝がいます
明治天皇の侍従として10年間仕えました

三遊亭円朝人物像
近代落語の創始者で、「怪談牡丹燈寵」「真景累ヶ淵」「文七元結」などの作品が有ります
落語界・歌舞伎に、今でも多大な影響を与えています
京都天竜寺より「無舌居士」の号を付与され「芸禅一如」の境涯に達した人物です

全生庵の幽霊画
幕末に描かれた日本画や浮世絵の様式のひとで、死者の魂、幽霊を描いた絵です
三遊亭円朝が収集し、全生庵に寄贈した幽霊画が、夏場全生庵に展示されています
伝円山応挙・柴田是真・河鍋暁斎等の作品が有ります   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ