メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

初めての求職活動 

2013年08月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

先週、自分自身の用事としては生まれて初めて、ハローワークへ行った。
求職者の登録と、失業保険の申請という、二種類の手続きをした。
今週の金曜日にハローワークへ行くと、失業者として認定され、失業保険が給付される。
当たり前のことだが、離職しただけでは失業保険は貰えず、働く意志のあることが前提になる。
そのために、認定日までの間に、何らかの求職活動をしないといけない。
そこで、地元役場にあるジョブセンターへ行き、求人票を閲覧して来た。

    *****

求職条件をフルタイムの一般事務にして探してみると、大手一社が該当した。
応募するか否かは別として、直ぐに見付かったことを喜んだのも束の間だった。
求人票をよく読むと、年齢不問となっていても、定年60歳、再雇用65歳までとある。
念のため、センターの相談員に訊くと、その会社へ電話で問い合わせてくれたが、やはり駄目だった。
65歳を超えると、フルタイムの一般事務の仕事は、無理なのかも知れない。
とはいえ、失業者として認定されるのに必要な、求職活動の実績だけは出来たのである。

   *****

写真
8月5日(月)の昼餉と夕餉



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ウイールマンさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

確かに差別と区別は違いますよね。
極端な例が、男女の扱いを区別しないと、大変なことになります。
仕事においても、男女差別をなくした結果、女性の方が優遇されていると思えることもありました。
ところが、増えたとはいえ、政治や会社での女性の地位は、もっと高くても良いと思います。

2013/08/08 08:59:34

吾喰楽さん

ウイールマンさん

オバマが大統領になってから、人種差別はかなりなくなりました。かえってアフリカンーアメリカン
(黒人との言い方は最近しませんね)や少数民族系のほうが優遇されている事が多いようです。

ただ相変わらず、人種区別はあります。
 
差別と区別は違うのでは、、、
 
差別は上下、区別は同列だと思います。

これも色々な人種が交じり合った、アメリカの文化かも知れませんが。

2013/08/08 03:59:02

ウイールマンさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

日本の場合、企業が発行する求人票の年齢欄は、「不問」となっています。
ところが、定年制度が優先します。

アメリカ は、法律で決まっていても、人種差別は根深いのでは?

仮にアメリカで探しても、言葉の壁がありますよ。

2013/08/07 06:14:11

ウイールマンさん

日本はまだ定年制度とか、就職での年齢制限があるんですね。
アメリカは一切ありません。年齢によって就職制限などしたら、差別と言うことで大変なことになります。
DISCRIMINATION=差別 はアメリカでは,法律によって厳しく取り締まれています。

人種差別、性別差別、年齢差別等ですね。

よって就職の際の面接でも、年齢の事は一切質問できません。
何歳以上は雇用できませんなどとしたら、即訴えられてしまいまい、大変なことになります。

こちらに来れば、就職活動も随分楽かもしれませんね。

2013/08/07 03:56:16

喜美さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

65歳を超えると、フルタイムは難しいですね。
金額的な条件は付けませんでしたが、駄目でした。
年齢不問でも、定年の壁があります。
66歳で入力して該当してしまうのは、検索システムに問題があると思います。

2013/08/06 13:06:40

就職活動

喜美さん

私は家の会社に少し勤めていました
唯銀行の使い お掃除くらいで
主人が身体悪く辞めたとき 未だ
私は厚生年金貰えないので 自分で払いに毎月行きました それから
失業保険貰うため彼方と同じことしました
私は外で働いたことないですけれど
今と同じくらいのお金貰いたいと言っておきましたら横須賀は不景気でバイトでもないですね と言われ 何回もそんなことあったのかしら 失業保険ももらいました 私は厚生年金も最低ですから
国民保険より少しだけ多いだけです

2013/08/06 10:48:31

きらりさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

吾喰楽の料理は自己流ですから、仕事としては無理です。
それに、仕事になったら、楽しめなくなります。

65歳を過ぎると、パートでないと駄目かも知れませんね。

2013/08/06 09:56:39

まだまだ若いよね♪

きらりさん

60代は、現代ではまだまだ若いよね♪
吾喰楽さん、お料理も出来るしそっちの
方面でも活躍出来るのでは?
求職活動の実績出来て良かったですね。

2013/08/06 09:48:39

PR







上部へ