メニュー

心 どまり

祇園祭神輿渡御 

2013年07月31日 ナビトモブログ記事
テーマ:歳時記

 暑中お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、皆々様もお体に気を付けて乗り切って下さいます様に、心から願っております。

 当地でも7/25〜7/28までの四日間に渡って、羽黒神社を中心に祇園祭が取り行われました。
まだ体調には不安が有ったのですが、お囃子(祗園囃子・おかぐら・三切など)の笛や太鼓の音が聞こえて来ますと、誘われる様に心も体も弾みます。

 子供の頃から、お神輿が大好きでした。
世話人をしていた祖父や父の影響も有るのでしょうが、父が祭袢纏の袖を肩に端折り、お神輿を担ぐ姿や太鼓のバチ捌きに見惚れていた物でした。

「ばあば 早く行こうよ!」
娘と孫に手を引かれ出かけて行きますと、お神輿さんはまだ御仕度(飾り付け)中で、急かす様にお囃子が響き渡る中、世話人さん達が丁寧に淡々と鈴やしめ飾りなどを飾り付けていました。

 町内の三十数基も有る子供神輿達は、渡御(とぎょ・練り歩く事)し始めており、大通りには粗出揃って大神輿の渡御を待っています。

 当地の祇園祭は、明治二十八年日清戦争の戦勝祝いに造られた大神輿(明治神輿 重量1t)と女性だけで担ぐ姫神輿・平成四年に新調された日本一の大神輿(平成神輿 重量2t)の三基の他に三十数基の子供神輿が町内を練り歩きます。

 平成神輿の御仕度も終わり、提灯に灯りが灯され、さあいよいよ勇壮で激しい『祇園祭神輿渡御』の始まりです。

 『どっこい節(どっこい神輿甚句)』の『どっこい! どっこい!』の掛け声に合わせ、神輿が大きく揺すぶられたり、天に向かって高々しく差し上げられたりすると、観衆からも拍手と歓声が上がり、お祭りも絶好調に達します。

 しかし現在のお祭りは子供の頃のお祭りに比べますと、様々な規制が引かれている為でしょうが、とてもおとなしいお祭りに成って来ています。
もろ肌を脱ぐことも、紋々(刺青)を見せる事も規制され少し淋しい気も致します。

 三日間の陸渡御が終わりますと、最終日四日目の早朝には、市内を流れる川で神輿に付いた穢れを流し清め、市民の家内安全を祈願する、禊の神事『川渡御』が行われます。

 今年は、昨年同様前日夕の大雨の為、増水し危険ですので川の中を練り歩く『川渡御』は行われず、川岸で神輿にバケツで川の水を掛け、浄める事に成りました。
『禊』を済ませたお神輿は羽黒神社へと戻り、神殿の周りを三周してからお宮入となります。

 お神輿さんと伊達衆の『気』を貰い、少し元気に成った様な気が致します。
まだまだ暑い日は続きますが、何とか頑張れそうです。

* 一枚目の画像は、県のHPよりお借りし合成したものです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

この日だけは!

良香さん

みのりさん こんにちは!

普段は閑散としていますが、この日だけは賑やかです。

いつもコメントをありがとうございます。

2013/08/02 16:13:00

夏の風物詩!

良香さん

桃金寅さん

初めまして! コメント・拍手をありがとうございます。
だんじりは、独特の雰囲気と迫力が有りますね!
子供の頃も、今でもお祭りには心躍ります。
お神輿・お囃子大好きです。
此処でもこれから夏の風物詩が続きます。
明日は、灯篭流しです。
盆踊りに花火!
体調が! なんて言ってられませんね! (笑)

2013/08/02 15:57:42

祇園祭りいいですね〜♪

みのりさん

良香さん

祇園祭り 賑やかですね〜♪
憧れます。〜♪

1度拝見してみたくなります。〜〜♪

2013/08/02 14:47:05

初めまして

さん

拍手有り難うございました。

子供の頃の懐かしい夏祭りのことを想い出しました。私は、大阪生まれの大阪育ちで、夏祭りと言えばだんじりです。だんじりの音が鳴ると、浴衣を着て外に出て、夜店にも行って、夏休みの宿題も沢山ありましたが、ひととき忘れさせてくれた、夏休みの楽しい想い出です。

2013/08/01 18:37:27

担ぎ手が!

良香さん

potora2さん 今晩は!

此方でも町内の子ども達が減り、担ぎ手が少なくなっています。
子供の頃は賑わっていた市街地の大通りも、普段は閑散としていますが、この日だけは人々で溢れます。
昨年は四日間で、延べ18万人が記録されたそうです。

コメントをありがとうございます。

2013/07/31 22:54:43

お祭りは賑やかな方が…。

さん

お祭りは幾つになっても楽しい物…。
しかし、最近は少子高齢化の影響なのかお祭りも静かになりました。
参加者も年々減り、お祭り存続が危ういとか…。
これも時代の流れなんでしょうか。
特に田舎のお祭りは寂しさを感じます。

2013/07/31 22:02:36

京都の様な華やかさは有りませんが!

良香さん

トラさん 今晩は!

京都のお囃子の様な、鉦は有りません。
笛・大太鼓・タッパと呼ばれる小太鼓のよって構成される祭囃子は、関東の祭りの中でも珍しいゆったりとした哀愁を帯びたリズムです。

『どっこい神輿甚句』も風情が有りとても素敵です。

コメント・拍手をありがとうございます・

2013/07/31 21:04:31

私も・・・

さん

良香さん、こんばんは

私も、笛や太鼓のお囃子が聞こえると、なぜか心が弾みます。

若い頃は、浴衣に着替え、ふらっと出かけたものです。

お囃子は、京都の祇園祭と同じ、「コンチキチン」ですか?

2013/07/31 20:27:43

PR





上部へ