メニュー

心 どまり

2分の1成人式 

2013年02月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:歳時記

昨日は、孫の『2分の1成人式』が小学校で催されました。
招待状のプログラムに、『写真で振り返るあのころ』と言う項目が有り、一人一人の幼き日の思い出の写真が、スライドで上映されたのです。
写真が変わる度に、
「わあ〜!○○ちゃんだあ〜!」
とか
「だ〜れ〜!かわいい〜!」
などの歓声がわき起こり、とても和やかで楽しい雰囲気がクラス中に溢れていた『2分の1成人式』でした。
子供達は自分の写真の番になると、下を向きうつむいて
頬を染めている女の子も・・・。(*-.-*)
そんな純な姿に、先生方も父兄達も皆笑みを浮かべて見守っていらっしゃいました。

子供達が、『呼びかけと歌』を披露してくれた後『親子で手紙の交換』が有り、感動して目頭を押さえるお母さんもいらっしゃって・・・。
私もしっかりとした丁寧な字で書かれた、孫からのお手紙に感動し篤い物が込み上げて来ました。

家族へ
いつもめんどうをかけたのに、世話をしてくれてありがとうございます。
お母さんとお父さんは、ほとんどいつも仕事をがんばってくれてありがとうございます。
おばあちゃんも、いつもお料理を作ってくれてうれしいです。
お願いを聞いてくれたり、仕事をがんばってくれたり、料理を作ってくれたりしてくれて、感しゃの気持ちでいっぱいです。
成人になるまであと10年。でもその前にりっぱな五年生になります。
これからもめいわくをかけると思いますが、どうぞよろしくお願いします。       ○○○より

以上が手紙の内容です。

孫が生後半年の時、娘は勤務していた会社の要望により職場復帰しました。
体調を崩しリタイヤしていた私も、その頃には粗回復しておりましたので、日中だけ預かる事にしてから10年の月日が経過したのです。
早いものです。
まだお座りもやっとだった子が、こんなに大きくなって・・・。

  『たー君 素直に元気に育ってくれて、ありがとう』
                   ばあばより



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

おめでとうございます!

良香さん

姫ちゃんさん

おめでとうございます。
お子様の成長したお姿に、感無量でしたでしょうね!
私も、孫の赤ちゃんの頃が現在の大きくなった姿と重なり、感激も一入(ヒトシオ)でした。

立派に成人なされますよう、お祈り致しております。

コメントをありがとうございました。(^-^)/

2013/03/07 11:39:05

家も同じく!

さん

2分の1成人式、先日家の小学校でもやりました。
今の流行ですかね?昔は無かったですよね。
まさに、子供の成長を目の当たりにした一日でした。

良香さん、いつもありがとうございます。

2013/03/07 11:11:54

言霊の不思議な力

良香さん

Rockさん 今晩は!

『言霊学』という言葉に宿っている不思議な力を研究する学問が存在するように、『言葉』は偉大な力を持っています。
古代 日本は「言霊の幸(さきわ)う国」いわゆる「言葉の霊力が幸福をもたらす国」でした。
もちろん現代にも通じます。

言葉の力で「救われ」「元気になり」「勇気を貰う」まさしくその通りです。
使い方を間違えれば、その逆も然り。

家庭も社会も、布(し)いては日本が、世界中が言葉の力で幸せに成れたら良いですね!

拍手・コメントありがとうございました。

 

2013/03/02 21:52:47

言葉はマジック

Rockさん

言葉で救われ
言葉で元気になり
言葉で感動する
言葉は宝ですね
言葉は勇気の源
言葉を大事にしたいですね
良いブログでしたよ (^^♪

2013/03/02 15:30:27

ありがとうございます。

良香さん

みのりさん

おはようございます。
孫からのお手紙に、つい感極まってしまって・・・。
お恥ずかしい次第です。o(#^-^#)o

『手紙』も『孫』も私の宝物です。

拍手・コメントありがとうございました。

2013/03/02 07:32:31

4人のお孫さんが!

良香さん

ハンチングさん

おはようございます。
お孫さんが4人もいらっしゃるのね!
羨ましいわ!うちは1人です。
何度も入退院を繰り返し、やっと生まれた子です。
そのせいか、ついつい甘やかしてしまって・・・。

孫は理屈なしに可愛いです。
私の命よりも大切な『宝物』です。
「親バカ」ならぬ「ばあばバカ」ですね!(*^-^*)

拍手・コメントをありがとうございました。

2013/03/02 07:21:46

ありがとうございます。

良香さん

ディーエイトさん

ありがとうございます。
似るのは、良くない所ばかりです。o(#^-^#)o

只々 願うのは、このまま素直に健康に育ってほしいと言う事だけです。
これからが大変でしょうね!
社会にも学校にも、問題重責です。

拍手・コメントありがとうございました。

2013/03/02 07:06:59

ありがとうございます。

良香さん

双子葉さん 今晩は!

『2分の1成人式』が、開催されるようになったのは、極最近のようです。
子供達の時には、有りませんでしたので。

奈良時代以降、12歳前後に行われていた『元服』に近い感を持ちました。
孫に、昔は11歳になると大人の仲間入りをした事を話してあげると、ちょっと大人ぶった顔をして
「なるほど・・・!」
解っているのか、いないのか!

孫のおかげで、楽しい幸せな日々を過ごしております。
『立派な家庭』ではありませんが、精一杯育てて来ました。
子供達を育てている時は、心身ともに余裕がなく育児を楽しむ等と言う事は出来ませんでしたが、歳を重ね少し余裕が・・・。

お褒めに預かり、とても嬉しく、チョットオハズカシイデス!
        o(#^-^#)o

コメント・拍手をありがとうございました。

2013/03/01 22:18:29

ありがとうございます。

良香さん

トラさん 今晩は!

ありがとうございます。
「・・・感謝の気持ちでいっぱいです。」 
までお手紙を読んで来て、それ以上は、字が滲んで読めませんでした。
育児中は色々大変な事も有りましたが、感無量です。
『字』だけは、少し厳しく教えました。
社会の中では、上手でなくても丁寧な字を書く人を評価する傾向にあると思います。
現在は、手書きはサイン位ですが、やはり『字』は大切かと・・・。

コメント・拍手をありがとうございました。

2013/03/01 20:48:13

ありがとうございます。

良香さん

そよかぜさん 今晩は!

如何に『愛されている』か、どれだけ『大切に思われている』か、と言う事を言葉に出して伝えて来ました。
日本人は、愛情表現が得意では有りませんね!
「言わなくても解るだろう!」
では、伝わらない事も多々あります。
『愛されている』と言う自信からか、精神面も安定し、友達にも気遣いの出来る子に育ってくれたようです。
このまま健康で、素直に育ってくれる事を願うばかりです。

コメント・拍手をありがとうございました。

2013/03/01 20:19:28

成人式〜♪

みのりさん

良香さん

1/2の成人式〜〜♪

嬉しいお手紙に感激ですね〜〜♪

お手紙は宝ものになりますね〜♪

2013/03/01 14:12:33

まごついちゃう・・

さん

良香さん こんばんは

ボクがお孫さんからの手紙を読んで感心したのは、「ございます」と敬語をつかっている事です。
さすがです。。。
ボクの一番上の孫は小学5年生の女の子
四人の孫の中でもボクが一番可愛いがってる孫です。
娘に二人
倅に二人の四人です。

今日は13℃と春の気配
三寒四温をへて春がきますね

孫となると仙人の目にも涙が・・

2013/02/28 18:59:23

2分の1成人式 

さん

お孫さんは一番大事な成長期に良香さんに

育てられたのですね、

良香さんの良い所を引き継いで立派な青年に

育ってくれる事でしょう。

2013/02/28 16:35:28

素晴らしいコラムです。

さん

 こんにちは。おじゃまいたします。

 なるほど「2分の1成人式」ですか。これを企画さった学校当局には頭がさがります。

 心が和む式の進展。初々しい子どもさんたちの表情がきれいに描かれております。

 そして極めつきは、ご両親さまとお祖母さまへの感謝状。お幸せですね。立派なご家庭に拍手です。

 これからの人生。いろいろなことがおきましょうが、末永くお幸せでいられるように念じております。

2013/02/28 16:35:25

字が上手ですね・・・

さん

良香さん、こんにちは。

ただと君、字が上手ですね。
落ち着いて丁寧に書かれています。私の4年生の時とは大違いです(笑)

父母の事より、おばあちゃんの事が多いじゃ無いですか・・・。うれしいですね。

ただと君が、1/2成人式なら、私たちは、3度目の成人式ですね・・・

2013/02/28 16:09:12

胸がいっぱいになりますね

さん

良香さん、こんにちは。

10年間のあれこれが走馬灯のように蘇って来た事でしょう?
あの赤ん坊がこんなにしっかりとした言葉をしっかりした字で書けるようになってと万感迫ったのではないでしょうか?

子供たちにとっても過去を振り返り、いかに愛しまれてここまで来たか考えられ、次に自分は何を目指すか考える良い機会になったと思います。

おめでとうございます。

2013/02/28 16:04:07

PR





上部へ