メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ろばたが炉端で

畑に鳥の群れが 

2013年02月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 ▽ 米糠を食べに来ているのです
 ここ数日 畑に ムクドリの群れが わんさと来ています
何故かと思ったら
畑に撒いた 米糠を 食べに来ていたのです
 地表に 小さいスコップで どさっ どさっ と 撒いてました
土にほど良い湿り気があると 米糠は 固まって 醗酵しはじめます
 ミミズが 美味しい餌があったと 寄ってくる
ひっくり返すと 下に いっぱいミミズがいます
 土を肥やすのに良いなと思って
 コイン精米所の 「ご自由にどうぞ」という米糠を戴いてきまして
畑に 入れていたのですが
 これに気づいた 鳥たちが 一斉に 押しかけてきました

 これは塩梅がいいと 気付いて 来たのですね
うるさいほど さえずりながら 食べています
 これじゃならぬと 表面に土をかけて 凌ごうとしましたが
 敵もさる者 
上の土をどけて 米ぬか煎餅を ひっくり返し おっ繰り返し
仕立てた畝が崩れるほど 土を動かして 食べてしまいます

 これではならじと キラキラ光る テープを張ったのですが 
全く効き目がありません 
 これが効くのは 雀 だけなんですね
 今日は 作物が無い部分だけは 耕耘機をかけて 漉き込みました
これからは 表面にばら撒くのは やめましょう 反省!

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ