メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

コウノトリ! 

2012年11月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し







コウノトリ一人旅・大陸から岡山へ・国内で今季初確認!
という記事が新聞の三面に大きな写真入で載りました。

国の特別天然記念物・コウノトリ1羽が岡山市内で確認された。
国内の野生種は絶滅しており、ロシア・シベリアなどの大陸の生息地から
越冬のために飛んできたとみられる と、記事にありました。




その「コウノトリ」に幸運にも出あったのです。

右上に小さく写っているのは「アオサギ」...
日本で見られる鷺の中で最も大きいアオサギの体長は90〜98cm翼長200cm、

コウノトリの体長は110cm翼長220cm...コウノトリの方が幾分大きいです。




穫り入れ後の広い農耕地を...




餌を探しながら、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ...

この「コウノトリ」は、生後約6ヶ月を経過した幼鳥だとのことです。
中国南部へ渡る習性があるが、単独で飛ぶために日本へ迷い込んだ可能があるらしいです。




立ち止まってしばし思案?した後、さ〜っと飛立ちました。




低空飛行から...




上空へ...




大きくてきれいな羽を羽ばたかせて飛び去りました。




広々とした農耕地。




コウノトリの名前は知っていても、現実に見たのはもちろん初めて...

「赤ちゃんを運んでくる幸せの鳥」に、偶然こんなに近々と出あえるなんて
夢にも思いませんでした。

本当にラッキー!な出来事ではありました。

日本で冬を越し、来年3月ごろ生息地へ戻るとみられる...とのことなので、
運がよければ又の出あいがあるかもしれません。

是非々ありますように...

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ