メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

真ん中の道の“問責”を! 

2010年07月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  手のひらを返すように、と言うか・・・?! 私は、何も、無条件に、琴光喜関を擁護しょうとと言うのではありません。ただ、一気の“坂落とし”に似たやり方に、疑問を持っています!!! 真ん中の道の“問責”を!手のひらを返すように、と言うか・・・琴光喜関の母校で掲示されていた琴光喜関の力士としての記念品          の撤去の報!当然だ! という考え方もあろうけど果たして、琴光喜関の容疑事実は相当な確度で、確定しているのだろうか?相撲協会から、決定的な処分の通告次いで、手のひらを返すような動き琴光喜関を擁護する意見は、貴乃花理事だけ?例え、大関から降格されても、時間をかけて、事実を確認し、しかも、本人を問責する・・・その道を選べないのか?わが国では○ と × の間の △ の選択が少なすぎる!特に、立場の弱い人間にとって再起のチャンスを与えられず○ から × に、一挙に、    有無を言わせぬ“坂落とし”絶望的な淵に立たされる!力有る者には、何度も、擁護論が興ってくるのに・・・のたうち回っても、土俵の上で、のたうち回らせてあげたい!屈辱に耐えて土俵の上で、屈辱を晴らさせる!そのことの方が、後輩の子どもたちに責任の取り方人を最後まで見捨てない、人への信頼を養うことになりなしないか・・・?  

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ