メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

今日8月23日は「白虎隊自刃の日」 

2012年08月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



「今日8月23日は何の日」で検索したら、一番に
「白虎隊自刃の日」と出てきました。150年近く
経っているのに、こうして語り継がれていることに、
会津人としては喜びです。

会津では慰霊祭が行われていることでしょう。
「こんな暑い日に」と思いますが、旧暦の8月23日は
10月8日。北国会津では秋雨が降り、肌寒い日だった
のです。

前日、母成峠が破られ、西軍が猪苗代に進撃してきた。
会津藩としては、成人男子は 日光、越後方面に出払って
いたため、残っていたのは少年と老人だけでした。
まさに風雲急を告げ、松平容保公自ら、老人と少年の
白虎隊を率いて滝沢本陣まで出向いたのでした。

私の先祖も、牧原一郎は 63歳で隠居の身でしたが、
殿様のお供をして滝沢本陣に、弟の牧原奇平 61歳は、
僧侶や力士を駆り集めて 戸の口に向かったのでした。

所詮、僧侶や力士たちですから、官軍の砲撃に驚いて
逃散してしまったようです。白虎隊士も散りぢりになり、
牧原奇平は、その責任を負って、その場で自刃したの
でした。
牧原一郎も、殿様を護衛して甲賀口まで退き、甲賀口の
郭門脇の自宅で自刃した。一郎と奇平の子のうち8人も
戦死しています。

牧原邸の隣家が「井上丘隅」。TBSの 年末時代劇『白虎隊』
では、森繁久弥が演じました。ドラマでは、「井上丘隅」は
最後まで生き延びるのですが、実際は「井上丘隅」も
甲賀口で戦死しています。ドラマでも描かれていたように、
甲賀口を守ったのは 年寄りと子供たちでした。あのシーンは
一番泣けました。

今日の運勢「墓地に佇んでいる象。先祖の弔いをおろそか
にしないように」と。先祖を偲び『手向け』を吹きます。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

ブログランキングに投票してください。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ