メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

(新)ごんぼねっこ日記

熱い大工さん 

2012年05月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 カニサボテン。 一度枯れかけた。 よくぞここまで立ち直った。 頑張りがうれしい。 * * * 大工さんが来た。 1時間半、たっぷりと話をしていった。 驚いたり、感激したりの連続。 そのほんの一部。 〓 津波で被災した人の話。  避難所に来た業者(?)に家の修理を頼んだ。  何とか工面して内金を払った。  と、次の日から連絡が取れなくなったという。  携帯も、「現在使われておりません。」   話を聞いた大工さん。  修理を引き受けた。  材料代はもらったが、手間賃は  「取れるわげ、ねえべっちゃ…」 〓 津波で海水を被った中華料理屋さん。  仮設で店を開きたいと考えた。  2年だけの店だから、金はかけられない。  水を被った調理器具を使うことにした。  修理を依頼された業者が言ったという。  「引き取りに行くのに、足代として2万5千円かかる。」  聞いた大工さんが怒った。  「足もと見んだおねや…。」  大工さんが全面的に修理を引き受けた。  仮設でなく、以前の店を全面改修。  調理器具も、みんなで修理した。  「金なんて、いいのっしゃ。」  「こういうので儲ける気なんてねえし…。」   「食えるくらいあれば、そんでいいのっしゃ。」 復興応援から地域活性化、そしてリーダー論にまで話が及んだ。  いい時間だった。 どっかの国の政治家に聞かせたい話ばかりだった。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ