メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

Jii−Jiiの日記

普天間移設問題について 

2012年02月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

報道で知りえた知識とボクの素朴な考えを交えて、それに関係する諸々な機関・考え方を無視して書きなぐってみたいと思います。先日別府に沖縄の代替地として実弾砲撃隊が相当日数滞在し本日沖縄に民間航空チャーター機で帰りました。実弾の砲撃の音や振動は経験しないとわからないもので、沖縄の苦しみのほんの少し分かった気がします。沖縄へ「6,000億円」をもの「振興交付金」の予算をつけて、「辺野古の基地建設」の為、野田総理が沖縄県知事に面談しての対談は、平行線であって解決する兆しさえ見えませんでした。日本政府は正直に「日米共同声明で普天間基地移設先として辺野古沿岸は無理である事」をアメリカに伝えるべきと思います。一から野田政権がアメリカと沖縄県民と交渉するべき段階に来ていると考えます。そもそもの普天間移設問題は、「中国や北朝鮮やロシアに対する抑止力」とアメリカ海兵隊員の婦女暴行事件と普天間空港の危険性等々の問題解決を抱えています。一方普天間基地の移設が円滑に解決された時、闘争のために小さな面積の地主と本来の地主や普天間基地等々で働いている人々のこれからの生活問題等々問題は深刻です。「普天間基地移設先は国外!最低でも県外!」と言った鳩山元総理の発言は重いと思います。上記の鳩山元総理の発言で「全てが白紙になった」と言う事実を政府もアメリカも沖縄県民も確認してからの交渉がスタートだと考えます。それからアメリカに「上記の抑止力を発揮するための基地の場所」を話し合わなければならない。「普天間基地の移設先」を知り、やはり「沖縄」でなければならないであれば、「沖縄県民」に正確に伝えて判断を仰ぐべきです。話が進行して、日米協定により「米軍の再編」において、もしかしたら「自衛隊の軍力」を要求されるかもしれません。政府は議論を尽くして、沖縄県民と対話し、お互いの主張を理解するところから始めるべきと思います。政府はアメリカに対して「出来ない事は出来ない」といい、政府はアメリカの主張を明確に国民すくなくとも沖縄県民に告げるべきです。あくまでも政府はロシア・北朝鮮・中国に対する抑止力が最終的に確保する事だと思います。...

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ