メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

与作の小さな小さな旅

初めて聞く言葉「生活不活発病」 

2012年02月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



TVで東日本の被災者が一人ぼっちで「生活不活発病」になり亡くなったニュースを聞く。
この病名を聞いたのは初めてのこと。
家の中に居て身体を動かすことがなくなり筋肉が落ち心身の機能が低下して行く。
歩くのも難しくなり、疲れやすくなって動けなくなる病気。
認知症や、うつ病を発症する事もあり回復には時間がかかるようだ。

何となく我が輩もその域に近づいているのでは?と感じる部分もある。
いかんいかん、積極的に身体を動かし活力をつけなくては。

予防方法は
オーキングで身体を動かすように努める。
家事の作業を積極的にする、特に内外の掃除。
ショッピングや地域との交流。
カラオケで声を出すことや人との会話も予防になる。




                   (完)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ