ナビトモのメンバーズプロフィール

★ベンクル★ さんのプロフィール

2024/04/22 湯好屋三助其の2
無事のはなし藤の花写真に拍手有難う御座います。

2024/04/21 キク
こんにちは。「モッコウバラ」(ひげじいいさん、kanzeさんありがとうございます)に拍手感謝です。桜は散りましたが、この木の下でお花見したらいいのにね。

2024/04/21 黒部
ベンクルさん こんにちは。「とやまの名水 大岩日石寺の藤水」に拍手をありがとうございます。

2024/04/21 黒部
ベンクルさん おはようございます。「黒部市あれこれ」に拍手をありがとうございます。長い間、「富山の旅」にお付き合いいただいてありがとうございました。

ギャラリー作品一覧

281件〜290件を表示 (1493件)

    No 281
    作品名 ●落葉美!2選 @
    説明 精緻で微妙…特に柿や桜の葉の彩は…
    陽が射すとデザインに変化が…
    自然の造形は奥深い。
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●落葉美!2選 @
    作品の詳細はこちら

    No 282
    作品名 ●夜明けの羊・昼間の羊!
    説明 秋の天空に群れる紅白の羊たち。
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●夜明けの羊・昼間の羊!
    作品の詳細はこちら

    No 283
    作品名 ●目立つ彩!
    説明 緑の庭の一角で、鮮やかに咲き続けるマリーゴールド。
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●目立つ彩!
    作品の詳細はこちら

    No 284
    作品名 ●苦肉のART!
    説明 投稿題材が不足してきたので急遽…
    落ちていた柿の葉を2.5次元フレームに挟んで急場を凌ぐ
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●苦肉のART!
    作品の詳細はこちら

    No 285
    作品名 ●道端の花!
    説明 散歩道でよく見る野草、あまり氣にしないが・・・・
    よく見るとパートナーが…
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●道端の花!
    作品の詳細はこちら

    No 286
    作品名 ●装い始めの彩!
    説明 里山がようやく色づき始め出した。
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ようやく始まった里山の色づき。
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●装い始めの彩!
    作品の詳細はこちら

    No 287
    作品名 ●穏やかな朝!
    説明 スッキリとした秋の氣が漂う里山の曙。
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●穏やかな朝!
    作品の詳細はこちら

    No 288
    作品名 ●秋冷の氣!
    説明 晴れているのに、冷気を感じる今朝の夜明け直前。
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●秋冷の氣!
    作品の詳細はこちら

    No 289
    作品名 ●我が遊び場!
    説明 ハンドメイドで作った工房が少し傷んできたので、
    夏前から修理、補修を始め、やっと終わりました〜^^
    裏山の影響で午後は壁が逆光で影になるので、
    対面の明るい風景を鏡面に映し込んで演出…
    しかし、8mのペンキ塗りの梯子作業は怖かった〜
    もう、これが最後かな〜´0`
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●我が遊び場!
    作品の詳細はこちら

    No 290
    作品名 ●雨天の氣!
    説明 紅葉の始まった里山を包む降雨前の秋霧の朝。
                ・
    【前作に頂いた拍手/コメント/足跡のご縁に感謝です (^^♪】
    ●雨天の氣!
    作品の詳細はこちら

281件〜290件を表示 (1493件)

 






ブログランキング

上部へ