ナビトモのメンバーズプロフィール

のびた さんのプロフィール

2023/12/02 独居
2023/12/02 独居
2022/05/29 喜美
中々相性が悪いらしく書けず送ると 2回になつたりごめんなさい

2022/05/09 喜美
此の頃私が開くのも遅いためか見て頂けなくて 淋しいです

ギャラリー作品一覧

451件〜460件を表示 (591件)

    No 451
    作品名 スカイツリーへ小型遊覧船で
    説明 スカイツリーの真下にこの運河が通じています
    時折 この小型遊覧船が近くまで走っているが 今のところ この業者だけが運行しているようです
    スカイツリーへ小型遊覧船で
    作品の詳細はこちら

    No 452
    作品名 都会のきのこ
    説明 近くの都立亀戸中央公園 こんなきのこが群生していました
    他にも毒きのこらしいのが 何種類もありました
    写真のきのこは美味しそうです(笑)
    蚊に刺されて帰ってきました 今日のブログ参照
    都会のきのこ
    作品の詳細はこちら

    No 453
    作品名 どこへもイカないで!
    説明 いかないで どこへも行かないで!
    こんなユーモア 大好きです
    どこへもイカないで!
    作品の詳細はこちら

    No 454
    作品名 怖かった豪雨と冠水した道路の運転
    説明 1時間87ミリの豪雨の中の運転 初めてでした
    前が見えず 車線も分からず だんだん道路の水深が深くなり 立ち往生の車も数台 車の下部からはキーキーと音がし始め一時は車もダメになるかと覚悟しました
    写真ではボケていて分かりづらいが こんな感じです
    ブログ参照
    怖かった豪雨と冠水した道路の運転
    作品の詳細はこちら

    No 455
    作品名 真鶴港のレストランから
    説明 以前訪れた神奈川・真鶴港のレストラン 海鮮大好きだから この方面へ行くと立ち寄ります
    安くて新鮮でボリゥムがあってお勧めです
    真鶴港のレストランから
    作品の詳細はこちら

    No 456
    作品名 杖突峠から八ヶ岳方面を望む
    説明 信州・茅野辺りから山を縫って登りきったところが この峠 視界は雄大で 中央線の駅で言うと 岡谷 下諏訪 上諏訪 茅野の4駅までの俯瞰が望めます
    その先が八ヶ岳 蓼科山 車山高原が見渡せるのが好きです 写真は4年前の春 白い部分は雪です 下って行くと 桜で有名な高遠に出ます
    杖突峠から八ヶ岳方面を望む
    作品の詳細はこちら

    No 457
    作品名 雨にぬれて
    説明 秋晴れの日が待ち遠しい
    でも花は喜んでいるのかな
    雨にぬれて
    作品の詳細はこちら

    No 458
    作品名 ベランダのメジロ
    説明 3月には毎年 メジロが来てくれます
    すずめの写真に次いで 春の可愛い小鳥です
    ベランダのメジロ
    作品の詳細はこちら

    No 459
    作品名 雀の訪問
    説明 雀は毎日来ては遊んで行きます
    今の時期は餌はあげないけれど 少し遊んで帰ります
    因みにベランダの戸を開けておいて 餌を座敷内に置いて見ました
    ほら そこの桟を飛び越しておいで・・・
    ほら そのたき火を飛び越してこい なら三島由紀夫さんの小説「潮騒」のワンシーン
    雀の訪問
    作品の詳細はこちら

    No 460
    作品名 部屋に入ってきた雀
    説明 ちょっと警戒したけれど 部屋にの中に入ってきました
    雀に遊ばれている私でした
    部屋に入ってきた雀
    作品の詳細はこちら

451件〜460件を表示 (591件)

 






ブログランキング

上部へ