ナビトモのメンバーズプロフィール

プラチナ さんのプロフィール

2019/06/02 パトラッシュ
「懲りない男」に拍手をありがとうございました。

2019/05/14 パトラッシュ
「嗚呼 自家撞着」並びに、拙句に対し、拍手をありがとうございました。

2019/05/05 パトラッシュ
「キレる」に拍手をありがとうございました。

2019/05/02 トシアンドレオ
何だこれは?に拍手ありがとうございます。さくらも1歳になりましたが好奇心旺盛です(笑)

ギャラリー作品一覧

371件〜380件を表示 (487件)

    No 371
    作品名 祝 ノーベル賞
    説明 2014年のノーベル物理学賞が、日本の3氏に贈られる事が決まった。開発された"青色発光ダイオード"は、照明・映像・省エネなど、その広い活用が世界から期待されている様だ。
    祝 ノーベル賞
    作品の詳細はこちら

    No 372
    作品名 役立たず
    説明 気象庁では地震予知の為、御嶽山周辺にも沢山の観測機器を設置していた様だが、昨年から故障している機器も有り、予知が機能せず通報も遅れたらしい、税金の浪費に呆れてしまう。
    役立たず
    作品の詳細はこちら

    No 373
    作品名 ピン老人
    説明 ある紙面に創作時事新語が載っていたが、老ラブ(老人の恋)・ピン老人(ピンピン元気な老人)・抑私力(自分を抑える力)など、中々愉快だ。また、国語世論調査によれば、チンする・サボる・愚痴る・パニクる・お茶する、などの造語も日常的に使われている様だ。
    ピン老人
    作品の詳細はこちら

    No 374
    作品名 アンフェア
    説明 アジア大会、バトミントンで日本と韓国の競技中に会場の空調操作か、日本側に不利な向かい風が吹いて来て、韓国が有利な結果となった。これまでも、多くの大会でマナーやモラルなどの問題が指摘されて来たが、何とか国際レベルに成長して欲しいものだ。
    アンフェア
    作品の詳細はこちら

    No 375
    作品名 仲良く行こう!
    説明 スコットランド独立の可否で、イエスかノーか騒がれていたが、何とかノーで収まった様だ。ある夫婦が"内は、いつもイエス・ノーで仲良くしてるよ"と云っていたが、ちょっと意味合いが違うかな…。
    仲良く行こう!
    作品の詳細はこちら

    No 376
    作品名 世界遺産なるか?
    説明 いつも、富士の汚染を心配している"mariji3"さんのネタを失敬。富士山は環境保全の点で、世界遺産に登録なるかどうか懸念されているようだが、果して…。
    世界遺産なるか?
    作品の詳細はこちら

    No 377
    作品名 軽老の三無訓
    説明 老人を敬ってくれる日は、自身がどんな老人なのか見詰める日でもある。あるTV番組で話されていた老人の心得、群れている安心と孤独、慣れ過ぎて節度を失う、他を頼って自立を無くす、などなど気を付けたい事が…。
    軽老の三無訓
    作品の詳細はこちら

    No 378
    作品名 一から出直します
    説明 朝日新聞、度々の誤報と謝罪。ミスを認めない、対応が遅い、内部からも、情けない、恥ずかしい、などの批判も有り、伏魔殿の体質改善を問われているようだ。
    一から出直します
    作品の詳細はこちら

    No 379
    作品名 誇りある国づくり
    説明 高市早苗総務相とネオナチ組織者との写真が、国内より国外で問題視されているようだ。彼女は、"日本会議"で安倍首相と同士でも有る。彼女には、カギ十字のネックレスに、迷彩服が似合いそうだ。
    誇りある国づくり
    作品の詳細はこちら

    No 380
    作品名 デング熱 所構わず
    説明 安倍総理、改造後の内閣支持率が上がったとニンマリ、調子に乗って"天狗になり"国民から視を逸らさないで欲しい、政財界には毒を含んだ蚊が飛び交っているし、特に、ゴルフ場での老いた猛毒蚊には、気を付けて欲しいものだ。
    デング熱 所構わず
    作品の詳細はこちら

371件〜380件を表示 (487件)

 






ブログランキング

上部へ