白鳥と昆虫と花等の自然観察

171件〜175件を表示 (455件)


アリを食べて生活している恐ろしいヒメサスライアリとは? 

2022年08月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

ヒメサスライアリは、他のアリを襲って食べて壊滅させてしまいます。他のアリにとっては嫌な存在でしょうが、熱帯雨林地域のアリは、数100m四方に500種ものアリが生息していることもあって、アリ達の多様性維持に...


記事の詳細を見る

セミは、何故枯れ木に卵を産むのでしょうか? 

2022年08月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

夏になると、セミの幼虫が土の中から出てきた穴が、地面のあちこちに、あけられます。セミの幼虫は数年間に亘って地面の中で生活していますが、枯れ木に卵を産卵します。何故、生木には産卵しないのでしょうか?...


記事の詳細を見る

キイロスズメバチが市街地に進出する理由 

2022年08月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

キイロスズメバチが市街地に進出してきた理由を、キイロスズメバチの体長や性質、天敵との関係から分かりやすく紹介しています。また、女王バチの生涯などから、スズメバチの巣の寿命について、説明しています。...


記事の詳細を見る

北極圏のライチョウが日本のアルプスにいる理由 

2022年08月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

日本のライチョウは、本来なら北極圏の鳥です。登山者がライチョウに出合うのは稀ですが、ライチョウが出て来てくれると、ほっとします。ライチョウが、どのようにして日本に来て、何故、日本で生息しているのか...


記事の詳細を見る

サシバの省エネ飛行方法 

2022年08月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

サシバは、タカの仲間の猛禽類ですが、夏鳥として渡りもする鳥でした。長距離飛行は出来ないとだろうと考えていましたが、私の考え違いでした。この記事では、省エネ飛行のタカ柱と呼ばれる飛び方やサシバがどん...


記事の詳細を見る

171件〜175件を表示 (455件)

PR





上部へ