メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

善人閑居

1136件〜1140件を表示 (1270件)


青森公衆浴場巡り(7)・光風温泉 

2011年12月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

あずましの里 いい湯だな からタクシーで光風温泉に行きました。 途中、しゃこちゃん温泉と屏風山温泉の前を通ってもらい、徒歩で移動する道を確認しておきました。 光風温泉は、自動車整備工場を営む地元企業...


記事の詳細を見る

青森公衆浴場巡り(6)・あずましの里温泉 いい湯だな 

2011年12月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

五能線の木造駅をカメラに納め、この日の最初の公衆浴場であるあずましの里温泉 いい湯だなに向かいました。 JR木造駅から約1.5キロほどでしょうか。 ユニークな名前ですがまっとうの公衆浴場です。 公衆浴...


記事の詳細を見る

青森公衆浴場巡り(6)・あずましの里温泉 いい湯だな 

2011年12月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

五能線の木造駅をカメラに納め、この日の最初の公衆浴場であるあずましの里温泉 いい湯だなに向かいました。 JR木造駅から約1.5キロほどでしょうか。 ユニークな名前ですがまっとうの公衆浴場です。 公衆浴...


記事の詳細を見る

青森公衆浴場巡り(5)・木造駅 

2011年11月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

五所川原から木造駅までは車でほんの10分足らずです。 旧木造町は市町村合併で現在はつがる市木造ですが、旧木造町時代に駅舎に遮光器土偶の人形を貼り付け、全国でもユニークな駅として有名なので、今回の湯巡...


記事の詳細を見る

青森公衆浴場巡り(5)・木造駅 

2011年11月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

五所川原から木造駅までは車でほんの10分足らずです。 旧木造町は市町村合併で現在はつがる市木造ですが、旧木造町時代に駅舎に遮光器土偶の人形を貼り付け、全国でもユニークな駅として有名なので、今回の湯巡...


記事の詳細を見る

1136件〜1140件を表示 (1270件)

PR







上部へ