メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

梨野礫・エッセイ集

1946件〜1950件を表示 (2266件)


映画「桃中軒雲右衛門」(監督・成瀬巳喜男・1936年) 

2017年06月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 原作は真山青果、明治から大正にかけ、浪曲界の大看板で「浪聖」と謳われた桃中軒雲右衛門の「身辺情話」である。成瀬作品にしては珍しく「男性中心」の映画で、女優は雲右衛門の曲師であり妻女のお妻を演じた細...


記事の詳細を見る

映画「恋も忘れて」(監督・清水宏・1937年) 

2017年06月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 ユーチューブで映画「恋も忘れて」(監督・清水宏・1937年)を観た。横浜のホテル(実際はチャブ屋)で働く一人の女・お雪(桑野通子)とその息子・春雄(爆弾小僧)が、様々な「仕打ち」を受ける物語(悲...


記事の詳細を見る

《感情》の育て方 

2017年06月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

? 「感情」の源は「快・不快」という生理的感覚である。胎児は母胎に護られて「快」の感覚を味わっている。(母胎が十分に護れない場合は「不快」を感じるかもしれないが・・・。)その快感は、出生時に妨げられ...


記事の詳細を見る

映画「浅草の灯」(監督・島津保次郎・1935年) 

2017年06月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 ユーチューブで映画「浅草の灯」(監督・島津保次郎・1935年)を観た。東京・浅草を舞台に繰り広げられるオペラ一座の座長、座員、観客、地元の人々の物語である。  冒頭は、オペレッタ「ボッカチオ」の舞...


記事の詳細を見る

映画「サーカス五人組」(監督・成瀬巳喜男・1935年) 

2017年06月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 ユーチューブで映画「サーカス五人組」(監督・成瀬巳喜男・1935年)を観た。この映画、タイトル、スタッフ、キャスト紹介までの画面は鮮明であったが、物語が始まった途端に、どこがどこやら、誰が誰やら...


記事の詳細を見る

1946件〜1950件を表示 (2266件)

PR







上部へ