メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

梨野礫・エッセイ集

1091件〜1095件を表示 (2266件)


私の戦後70年・美術の授業 

2019年07月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 高校の授業の中では「美術」が好きだった。石膏像のデッサンから始まり、水彩の静物画、風景画へと進み、デザイン、陶器皿の絵付けで終わった。一つの作品が完成すると、それを並べて、担当のT先生が批評する。...


記事の詳細を見る

私の戦後70年・高校 

2019年07月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 昭和35年4月、私は東京郊外の公立高校に進学した。広い敷地には、木造校舎、食堂、図書館、体育館、プール等が立ち並び、校門から校舎玄関までは銀杏並木が続いていた。校則は緩く、下駄(朴歯)履きが許さ...


記事の詳細を見る

私の戦後70年・戦争の話 

2019年07月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 中学校のN先生は保健体育を担当したが、生徒にせがまれると時折り「戦争の話」をしてくれた。先生は体操競技を専攻し、とりわけ鉄棒の演技が得意であった。「日頃から運動で体を鍛えていたので、私は戦地から生...


記事の詳細を見る

私の戦後70年・テレビ 

2019年07月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 昭和35年以降、日本の家庭にはテレビが爆発的に普及、老いも若きもその魅力に取り憑かれた。とりわけカラーテレビが出現することによって日本人の「色彩感覚」は一変したと思う。私の父は、多くの子どもたち...


記事の詳細を見る

私の戦後70年・不良 

2019年07月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 中学2年が終わる春休み、私はK君、H君と三人で、郊外・深大寺周辺の風景を写生しに行った。私以外は、油絵の具、イーゼル持参、本格的な装備だった。裏手の草原(今の神代植物園の辺り)で、楽しく絵を描き、...


記事の詳細を見る

1091件〜1095件を表示 (2266件)

PR







上部へ