メニュー

121件〜125件を表示 (142件)


第47回 昭和32年晩秋 劇は楽しい 

2014年04月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

6年生の11月下旬、「日曜学校のクリスマス会で劇をすることになったんよ。一緒にしよう。」と真知子ちゃんが誘ってくれました。 日曜日の午後、クリスチャンホームの嬉子ちゃんと礼子ちゃん、それに私も加...


記事の詳細を見る

第46回 昭和32年秋 広島から引っ越して来た百合さん 

2014年04月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

6年の10月、講堂で学視連(学校視聴覚連盟のこと)と書いたフイルムの映画が始まりました。 ディズニーのアニメよりきれいな色の「南の島沖縄の海中」の記録映画です。 サンゴ礁が美しく、そのまわりを初...


記事の詳細を見る

第45回 昭和32年秋 失敗の相談室 

2014年04月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

6年の2学期、みんなにないしょで勝手に「失敗した時の相談室」を開きました。 「困った時相談してね。」 「失敗した時相談してね。」とつい口に出てしまいます。 「相談があるんじゃ。」と男子が声をかけま...


記事の詳細を見る

第44回 昭和32年 図書館の女の先生 

2014年04月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

6年生の7月、クラスで7月生まれの誕生会があります。 誕生月の人が、好きなプログラムを計画して、発表などをすることになっていました。 7月生まれの私は小学2年の時から、劇に出て母に「とても上手ね...


記事の詳細を見る

第43回 昭和32年6月 大失敗をどうしよう! 

2014年03月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「前代未聞」と先生に言われた大失敗のことは、すっかり忘れていました。 次の習字の時間がある朝、思い出しました。 どうしたらよいか考えますが、よい案が浮かびません。 習字の時間がやってきました。 ...


記事の詳細を見る

121件〜125件を表示 (142件)

PR







上部へ