俳句爺の日記

91件〜95件を表示 (131件)


葵祭り 

2014年05月16日 ナビトモブログ記事
テーマ:行事生活

15日の京都葵祭り 折り悪く雨がふったりやんだりの天気 行列は傘をさしながらも上賀茂神社まで 行き着きました 毎年行列の先導は騎馬の警官 婦人警官です 今日の句  「先導は騎馬の婦警や賀茂祭...


記事の詳細を見る

オシドリの池の桜咲く 

2014年04月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:野鳥

おしどりの池のおしどりも少なくなってきましたが まだ帰らないおしどりがいます  どんぐりの実が池の底に沈んでいるので このどんぐりを食べつくしたころにはこのおしどりたちもいなくなることでしょう ...


記事の詳細を見る

さくら咲く 

2014年03月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:俳句

大阪にも 桜の開花宣言がやってきました まだ 宣言したところなので満開まで1週間ほどかかりそうですが早速写真を撮りに....。 おしどりの池にはまだ帰らないおしどりが群れています 桜の花の下にいるお...


記事の詳細を見る

お松明 

2014年03月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:俳句

京都嵯峨釈迦堂3月15日のお松明 柱たいまつ と呼ばれる松明に点火されるのはごご8時30分ごろ 釈迦堂の僧侶はこの松明のしたで 燃え具合を見守ります 火の粉をかぶりながら....。 きょうの俳句 ...


記事の詳細を見る

鴛鴦(おしどり) 

2014年03月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:野鳥

豊中市 千里ニュータウン のなかにある古い池 沼のような様相のその池に 冬を過ごす鴛鴦(鴛鴦)が棲み付いています  桜の咲くころまでいるので今日はその鴛鴦の俳句です。 「沼よぎる鴛鴦の縦隊途切れ...


記事の詳細を見る

91件〜95件を表示 (131件)

PR







上部へ