盆栽と写真と俳句

31件〜35件を表示 (486件)


小品盆栽の飯桐の実姿です。 

2015年10月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

飯桐は高木です。小品盆栽で花を咲かせて実を成らせるのはちょっと難しいです。と言っても私が出来てるのですから少し辛抱して水遣りをしていれば実がなります。


記事の詳細を見る

岩苔玉付  吾亦紅(われもこう)です。 

2015年10月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

万葉時代の人々はこんな風情のある吾亦紅をどうして和歌に詠まなかったのでしょうかね。


記事の詳細を見る

山野草のミニ盆栽の鈴蘭の実姿です。 

2015年09月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

鈴蘭の花は何故かこの歳になっても好きなんですね。


記事の詳細を見る

岩苔玉付 木萩です。 

2015年09月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

山萩等と比べると花の色合いが昔ながらの味わいと比較して薄い気がしますが、まあこれはこれでしょうかね。


記事の詳細を見る

岩苔玉付 山野草 沙参(しゃじん)です。 

2015年09月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

山野草の沙参は私の様々な山野草の中で一番人気です。


記事の詳細を見る

31件〜35件を表示 (486件)

PR







上部へ