メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

大竹工房のブログ

3656件〜3660件を表示 (3679件)


なんとか間に合った 

2012年09月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

☆あぐら椅子☆アームにペーパーがけ脚部にも仕上げのペーパーがけをする。アームを脚部に取り付けはみ出したボンドを拭き取るこの裏返した形が、なかなか魅力的です。何か別の方面で利用できないかな。定盤に載せ...


記事の詳細を見る

クッションが出来上がり 

2012年09月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

☆あぐら椅子☆アームの背面をガイドにして、背板の輪郭を切り抜く定盤を傾けて、背板の正面の傾斜を切る続いて手作業によるアーム/背板の加工さて、クッションが出来上がったとの連絡が入ったので、松本の桜井椅...


記事の詳細を見る

あぐら椅子: アームの決定 

2012年09月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

前脚の上部を切断する座面の支持部材の曲面に合わせて切るのがポイントまだクッションが出来上がってこないので、下地板の型紙を置き、アームのサンプルを使って、バランスを見るアームが長すぎる2センチ縮めて...


記事の詳細を見る

あぐら椅子:脚部組み立て 

2012年09月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

座枠を組み立てる。ボンドを入れダブルクランプで締め付ける組み上がりは、こんな感じ。今までに無い形です。脚にペーパーがけをするストレッチャーにも脚の配置を決める。脚部材は、この仕切りに置く。部材に傷...


記事の詳細を見る

あぐら椅子: 座枠部材の加工 

2012年09月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

ホゾの加工部材の下に、スペーサーを敷いてます。肩のR加工をする。いつもは治具を使ってルーターで加工をするのですが、一脚なら手加工の方が早い。こんなふうに円柱脚が納まりますバンドソーを3度傾けて座枠...


記事の詳細を見る

3656件〜3660件を表示 (3679件)

PR







上部へ