メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

6件〜10件を表示 (4511件)


励ましの慈雨・・・(^^♪☆ 

2024年06月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

梅雨の沖縄。 豪雨には警戒が必要だが、渇水状況が続いた沖縄では、恵みの雨といえるかもしれません。 雨を題材にした童謡といえば「あめあめ ふれふれ かあさんが じゃのめで おむかえ うれし...


記事の詳細を見る

友の喜び友の歎き(なげき)一つなり・・・(^^♪☆ 

2024年06月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

初夏に花を咲かせるヤマボウシ。 花言葉は「友情」です。 元ラグビー日本代表監督の平尾誠二氏とノーベル賞受賞者の山中伸弥氏が、家族ぐるみで育んだ友情のドラマは有名です。 がんを発症した...


記事の詳細を見る

小事つもりて大事となる・・・(^^♪☆ 

2024年06月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

7月、新紙幣の発行が始まります。 1万円札の肖像画は、「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一です。 銀行の創立や鉄道の敷設といった“大事”を成した人物だが、重視したのは“小事”でした。 渋...


記事の詳細を見る

“有り難さ”に気付く・・・(^^♪☆ 

2024年06月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

北欧ノルウェーでは、たんぽぽや、ブドウの房に似たムスカリなどの花が咲き、過ごしやすい季節になってきたといいます。 以前、この国の女性に話を聞きました。 ブラジル出身の彼女の母語はポルトガ...


記事の詳細を見る

重大な覚悟を持って記すのが起請文だったのです・・・(^^♪☆ 

2024年06月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

起請文とは、「自分の行為、言説に関してうそ、いつわりのないことを神仏に誓い、また、相手に表明する文書」(「日本国語大辞典」)です。 中世においては、「前書」と呼ばれる誓いの内容を記した部分と...


記事の詳細を見る

6件〜10件を表示 (4511件)

PR







上部へ