冥界旅日記

31件〜35件を表示 (212件)


「都京太郎劇団」&「玄海竜二一座」・《芝居「無法松の一生」》 

2011年07月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2011年7月19日(火) 曇(台風接近) 午後5時から、浅草木馬館で大衆演劇観劇。「都京太郎劇団」(座長・都京太郎)&「玄海竜二一座」(座長・玄海竜二)。芝居の外題は「無法松の一生」。小倉生まれ...


記事の詳細を見る

「都京太郎劇団」&「玄海竜二一座」・《芝居「四十両の行方」》 

2011年07月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2011年7月17日(日) 晴(猛暑) 午後5時から、浅草木馬館で大衆演劇観劇。「都京太郎劇団」(総座長・都京太郎)&「玄海竜二一座」(座長・玄海竜二、三代目・片岡長次郎、澤村菊之助)。芝居の外題...


記事の詳細を見る

女優・三河家諒、「変幻自在」の《三拍子》 

2011年07月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2011年7月13日(水) 晴(猛暑) 三河家諒は、「三河家劇団」の看板女優(座長・三河家桃太郎の実妹)である。私が「三河家劇団」の舞台を初めて見聞したのは、少なくとも今から3年以上前、場所は「茂...


記事の詳細を見る

女優・葉山京香(「たつみ劇団BOX」、舞踊の《至芸》 

2011年07月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2011年7月10日(日) 晴(梅雨明け) 大衆演劇の舞台で演じられる「舞踊」は、俗に「創作舞踊」「新舞踊」などと呼ばれ、本来の「日本舞踊」とは一線を画しているようだが、下世話な私の鑑賞眼からみれ...


記事の詳細を見る

「鹿島順一劇団」の《魅力》 

2011年07月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2011年7月4日(月) 晴(強風)「鹿島順一劇団」の《魅力》とは何だろうか。ひと言で言えば、「レンゲソウ」の魅力とでも言えようか。俗に「やはり野に置け蓮華草」と言われるように、「大衆演劇」の《本...


記事の詳細を見る

31件〜35件を表示 (212件)

PR







上部へ