メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

本・三浦しをん 「舟を編む」 

2011年12月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



                      図書館本 

       

 内容(「BOOK」データベースより)
玄武書房に勤める馬締光也。営業部では変人として持て余されていたが、人とは違う視点で言葉を捉える馬締は、辞書編集部に迎えられる。新しい辞書『大渡海』を編む仲間として。定年間近のベテラン編集者、日本語研究に人生を捧げる老学者、徐々に辞書に愛情を持ち始めるチャラ男、そして出会った運命の女性。個性的な面々の中で、馬締は辞書の世界に没頭する。言葉という絆を得て、彼らの人生が優しく編み上げられていく―。しかし、問題が山積みの辞書編集部。果たして『大渡海』は完成するのか―。

 辞書ってこんな風に出来ていくの・・・「辞書は言葉の海を渡る船」「海を渡るにふさわしい船を編む」

辞書はただでさえ分厚い書物だから、ページをめくる人に無用なストレスを与えてはいけない。指に吸い付くようにページがめくれる・・・大切なのは ぬめり感!

たったひとつ抜けていただけで大変な事に。差し込んじゃえばいいじゃない!なんて簡単な事ではないのです。学生のアルバイトも含めてみんな熱いです。

最後 あっと声が出てしまった。先生、そうでしたか・・・十五年もかかって。

営業部にいた馬締(まじめ)を辞書編集部に引っ張って・・・変わった人ですが下宿している早雲荘の主、タケおばあさんの姪っ子と結婚するんです。その名は香具矢(かぐや)。その後辞書編集部に来た岸辺の話も面白い。


  

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ