メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

下関市満珠荘に宿泊 

2024年05月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

8日は「下関市満珠荘」という所に宿泊しました。

ここに決めたのは、低料金で9部屋だけという公共の宿ですが、HPで見るとロケーションが抜群だったからです。

宿は、海底トンネルの入り口が有るところから、少し高台に上がって行った場所にあるのですが、JR下関駅から15分ほどバスにのると宿舎前に到着しますので楽でした。

宿に着くと、ほぼ同じ目線の高さに関門橋が見えるし、全面ガラス張りの、レストラン、部屋、浴場からは関門海峡を一望できます。

しかも、夜は関門橋が光り輝いているので、夜景が素晴らしいです。
この夜景は、ここに宿泊しないとわからないでしょうね。(写真)

ところで…

夕食は、「ふくフルコース」をあらかじめオーダーしておきました。下関では、ふぐのことを「ふく」と呼ばれているそうです。
一人前が9900円です(HPからお借りした写真なので、ふく鍋とふく刺しは二人前になっています)

ちなみに、大阪では日常的に、ふぐのお刺身を「てっさ」と呼び、ふぐのお鍋を「てっちり」と呼びます。

ふぐを食べて毒に当たれば死ぬが、なかなか当たらないところから、「鉄砲」という隠語で呼ばれていました。
「てっぽうのちり鍋=てっちり」「てっぽうの刺身=てっさ」ということです。

下関は、さすがにふぐの本場だけあって、安くて美味しく頂きました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

タンパクで美味しいですよ

トラ。さん

しっぽさん、こんばんは。

大阪育ちの私としては、東京や京都で食べると、ぼったくられたような気になりますが、大阪では昔から安く提供してくれるお店がたくさんあります。
それでもそれなりに高いですが…(笑)

ふぐって、白身の魚であっさりしていますが、噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がります。
大阪へ来られる機会があれば、是非一度食べてみて下さい。

2024/05/10 19:31:44

てっさ、てっちり

しっぽさん

和歌山でもそう言いますね。
私はふぐ食べたことないのですが。
機会があったら食べてみたいです。

2024/05/10 14:56:23

PR







上部へ