メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

リーダーは部下の実力を知る必要があります 

2024年02月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


リーダーは部下の実力を知る必要があります  部下が「今度の試験、絶対受かりますよ」と自信満々に 答えるのでその根拠を訊いたら、模擬試験を10回受けて 一回合格ゾーンに入りましたから・・・と返答が来たら、 ちょっと???となると思います。  10回受けて10回とも合格ゾーンでした・・・ときたなら、 大丈夫だろう、と信じられます。  でも、たった1回(=10%)の合格点だと、それはむしろ 不合格になる恐れのほうが高いと判断するのが普通です。  「実力」とは自分の一番コンディションが良かった時のこと を指すのではなく、むしろ、どんなに悪条件が重なったと しても無事に目的を達せられる力があって初めて「実力」 と言えるシロモノです。  たとえば、サッカー選手で練習のときはPKを外すことなんて ほとんど無かったとしても、イザ本番の試合で緊張しまくり の中、結局PKを外してしまったならそれがその人の実力だ ということです。  ピッチングマシーンでいつも長打を打っている野球選手で あっても、イザ試合本番で4打席無安打であれば、厳しい 言い方ですがそれがその人の実力だと言うことです。  実力というのは、プレッシャーも掛からず、体調も良くて、 気温も快適で、ホームでサポーターが応援してくれる時に 出せるような力を指すわけではありません。  それらがすべて逆パターンのチュエーションでも発揮できる ものこそが「実力」です。  極端なことを言うと、一番ダメな時にどこまでの力を出せる のか・・・が実力の本質です。  実力の無い人ほどここが分かっておらず、おまけに自信過剰 だったりするとリーダーの判断を誤らせるので要注意です。  リーダーは自分の部下の実力を自分の目と頭で判断する ことが大事で、本人の申告を鵜呑みにしたり、周りの社員の 言うことをそのまま信じ込んでしまうとキケンです。  実力が無いと、ちょっとした外部環境のゆらぎに負けて 得たい結果を導き出せませんから、リーダーは部下の マネジメントにおいてそうしたこともしっかり頭に入れて おくことが大事だと思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ       5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ  2冊 (アマゾンの電子書籍)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ