メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

世田谷区「ミニコミ紙 ちとせ」40周年記念座談会に参加した 

2023年12月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



世田谷区船橋まちづくりセンター「ミニコミ紙 ちとせ」40周年記念座談会「船橋・千歳台の戦後の発展の歴史を語る〜大川(烏山川)のほとりに生まれた発展の源〜」に参加した。10年前の「ミニコミ紙 ちとせ」30周年記念座談会にも参加したことがある。

レジュメの一部



豊多摩郡千歳村(船橋村、廻沢村、下祖師谷村、上祖師谷村、粕谷村、八幡山村)は、幕府直轄地だった。(世田谷区郷土資料館刊「世田谷の歴史と文化」)より

名主の野島家に「高札場」があったと「1985年10月発刊 ちとせ 14」に掲載されていた。
 
(世田谷区郷土資料館刊「世田谷の歴史と文化」)より


古墳時代の「烏山川」を「大川」と呼称するのは不正確である。江戸時代初期に「玉川上水」が敷設され、「烏山川」も「品川上水」も農耕のために分流されたのである。幕府直轄地「千歳村」の郷土史を学んでもらいたい。
(了)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ